relaxin' refreshin' rechargin'
期間|2025年1月31日(金)~3月3日(月)
開催店舗|イデーショップ 各店
*店舗により取り扱いブランドが異なります
香りや肌に触れるケアアイテムは感覚的な部分に作用し、心や身体のバランスを整えます。
その時の自分に合うもの、気分を高めてくれるもの、充足感をもたらしてくれるもの。力を抜いて、ゆっくりと自分をいたわる時間を過ごしませんか。
DR. VRANJES(ドットール ヴラニエス)
Dr.Paolo Vranjes(パオロ・ヴラニエス)により1983年に誕生した、イタリア・フィレンツェ発のルームフレグランスブランド。厳選された素材と入念に抽出された高品質のエッセンシャルオイルを使用したルームフレグランスは、五感を豊かに満たし、かけがえのない体験と時間をもたらしてくれます。
開催店舗|
イデーショップ 自由が丘店
イデーショップ 二子玉川店
イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店
*税込18,700円以上お買い上げの方に、ルームスプレー(25ml)をおひとつプレゼント(数に限りがございます)。
APFR(アポテーケ フレグランス)
2011年に菅澤圭太によって設⽴された⽇本のフレグランスブランド。世界中の伝統的な⾹料、⽣薬⽂化、⾃然哲学思想、⾷、⾳楽、芸術に影響を受けながら⾹りを創造し、現代的なデザインに⽇本古来の繊細微妙なこだわりを取り⼊れることにより、ブランドの世界を表現しています。
開催店舗|
イデーショップ ヴァリエテ 柏店
デリエ イデー
*税込5,500円以上お買い上げの方に、巾着をプレゼント(数に限りがございます)。
Komons(コモンズ)
国産の天然精油を贅沢に使った、100%植物由来の洗浄/除菌成分のホームケア用品のブランド。成分の安全性だけでなく、香りにも徹底的にこだわり、この「いい匂い」で少しでも家事が楽しくなるように、という思いで作っています。
開催店舗|イデーショップ 新宿店
HUMDAKIN(ハムダキン)
クリーニング会社を経営していた Camilla Schram(カミラ・シュラム)により、自身の経験から新たに生み出された、環境や肌に優しいクリーニング&ケア製品を製造するブランド。
過剰な化学物質を含まない製品の開発、環境配慮素材の使用等により資源の節約および廃棄物を削減するなど、全ての生産プロセスにおいて環境問題を意識。ロングライフで信頼の置ける素材を選択し、高品質でタイムレスなものづくりを実践しています。
開催店舗|イデーショップ 六本木店
*Instagramライブ|1月31日(金)10:30~
HUMDAKINのアイテムとともに、毎日を心地よく過ごすアイデアをお届けします
CAMYU(カミュ)
2018年秋にデビューした、美を追及する大人の為のナチュラルスキンケアブランド。植物に秘められた力と叡智"を取り入れ、人と環境に優しいプロダクト作りにこだわり、こころと身体に浸透し本来の美しい素肌へと導きます。
Body/Mind/Spirit
三位一体の調和を取り戻し、"well-being" 健康と幸福感を追求します。CAMYUのプロダクトは、ストレスフルな現代社会において、美しく健やかで幸福を追求するためのサポートになると信じています。
開催店舗|イデーショップ 日本橋店
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
Relax & Bath Collection
Ichiro Yamaguchi Exhibition
"new song"
○会期|2025年1月31日(金)~3月3日(月)
○作家在廊日時|
*1月31日(金)12:30-(13:00〜ライブペイント)
*2月1日(土)11:00-(13:00〜ライブペイント)
○開催店舗|イデーショップ 六本木店
画家・山口一郎さんの原画展示会を開催します。
今年の展示会のタイトルは "new song"。今の一郎さんが描くflowerを中心に、直感的に心がワクワクする絵、明るくユーモラスで力強いタッチの絵、自由な発想で一目惚れしてしまう絵、さまざまな絵がイデーショップ 六本木店に展示されます。
2025年、今年も一郎さんの原画作品は明るいエネルギーに満ち溢れています。ご自宅に飾りたい原画作品との出会いをぜひお楽しみください。
画家として初めて ギャラリーで展示をした際 オーナーと、
家に絵を飾る生活が定着したらいいね、と話していました。
いま 少しその目標が叶った気がします。
絵を飾ること、
新しい発見を楽しんでください。
〜 山口一郎
※作品は会期中盤から随時追加を予定しています。
詳細についてはイデーショップ 六本木店のInstagramでお知らせいたします。
※1月31日(金)より、イデーショップ オンラインでも原画作品を販売いたします。
山口一郎 オンライン取り扱い作品
IL BISONTE×山口一郎 カードケース、キーケース
イデー別注カラー *1月31日(金)発売
イタリアの伝統と革新的なデザインを誇るIL BISONTEと、独自の感性で人々を魅了する画家・山口一郎さんのコラボレーションが実現しました。
描きおろしのバイソンロゴとブランドネームが描かれ、クラシックとモダンが融合したコレクションを展開します。
*イデーショップ オンラインとイデーショップ 六本木店の2店舗のみの取り扱い、数量限定。
山口一郎
画家、香川県在住。
セツ・モードセミナーを卒業後、
イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。
現在は国内外のギャラリーなどで展示会を行う。
Biscuit Charm
いろとりどりのビスケットのような革製のチャーム。
皆川明氏が描いた、おおらかなフォルムのモチーフを革で象りました。素材は土屋鞄製造所がランドセルづくりをする過程で生まれた余剰素材。ストラップにはminä perhonenのファブリックを合わせました。
皆川明氏とIDÉEが取り組む、行き場をなくした素材をためてつかうプロジェクト "POOL"。行くあてのない素材が誰かのもとで喜びとなり、暮らしをよりよいものにすることを願います。
ホリデーシーズンの彩りとしてはもちろん、バッグや鍵のチャーム、贈り物のプラスワンとしてもお愉しみください。
発売日|2024年12月13日(金)
販売店舗|イデーショップ 各店/イデーショップ オンライン
価格|各 ¥1,320(税込)
ラインナップ
・house(red×navy、brown×charcoal)
・tree(brown×brown、charcoal×navy)
・star(red×red、beige×light blue)
・rabbit(red×red、beige×brown)
・ginger bread(brown×brown、light blue×green gray)
about POOL
ためてつなげるものづくり
大量に生産される素材や、ものづくりの過程で発生するハギレ・端材などを使用し、さまざまな企業・クリエーターとつながりながら、新たな価値のある商品をつくりだす取り組みです。監修はminä perhonenのデザイナー 皆川明氏。オリジナルデザインの生地による服作りを行う皆川氏は、国内外の生産地と連携し素材や技術の開発に力を注いでいます。
TOULEMONDE BOCHART
WINTER COLLECTION
会期|2024年12月6日(金)~12月25日(水)
イデーショップ 六本木店では、1946年にフランスで設立以来、世界中で人気のラグブランド TOULEMONDE BOCHART の展示販売会を開催します。
イデー初となる今回は、TOULEMONDE BOCHART のコレクション国内最大規模の展示となります。インテリアデザインだけでなく、家具やオブジェ、ファッションなどさまざまな分野で活躍するデザイナーによる、機能性と芸術性を兼ね備えた、アート作品とも言える美しいラグコレクションの数々をぜひご覧ください。
※オーダーラグはご注文から納品まで、4~6週間程頂戴いたします
※ご購入特典を数量限定でご用意しております
1946年にフランスで創立されたTOULEMONDE BOCHART(トゥールモンド ボシャール)は、創業から家庭向けのラグを専門に扱っており、現在ではパリを拠点として40カ国以上約300店舗以上の展開をしています。1980年代からはさまざまな分野の若手デザイナーや有名デザイナーとのコラボレーションを開始し、デザイン性の高い現代的でモダンなラグを揃えてきました。 そのコレクションは、創造性と伝統的な技術、そして最高級の素材を組み合わせたものからなります。生産拠点はインドやネパールとフランスから離れていますが、定期的な視察によって現地での生産管理をしっかり行い、社会・環境についての国際基準が選守され、社会貢献や環境へのこだわりを強く持ち続けています。
Winter Jewelry Fair
会期|2024年12月6日(金)~2025年1月6日(月)
開催店舗|イデーショップ 各店/イデーショップ オンライン
冬のジュエリーは澄んだ空気に射す光のよう。
美しい陰影を身に纏い、季節の装いに輝きを。イデーが注目する6ブランドのジュエリーフェアを開催します。
AMITIE CREDIR アミティエ クレディール
伝統的な日本の美学を再発明しながらフューチャリズムとファンタジー(空想・幻想・想像)を合理化するブランド。創造性を通して罪悪感・禁断・恐れ・恥から人々を解放し着用者が自然に優位性を取り戻すことを可能にしようとしています。
過去・現在、そして未来を完全に取り入れることによって、最も強い力と隠されている美しさを喚起させる際限のない優雅さを表現します。
開催店舗|イデーショップ 自由が丘店
※デザイナー在店日|12月20日(金)13-17時
ColouR Jewelry コロルジュエリー
受け継がれるジュエリーをコンセプトに、デザイナーが世界中から集めた選りすぐりの「カラーストーン」、偶発的に生まれたユニークな形を活かす「パール」、エシカルなダイヤモンドなどの原石を、遊び心あるジュエリーに仕立てています。新たな輝きを放つジュエリーは、物語を紡ぎながらお守りのように持ち主に寄り添います。
開催店舗|イデーショップ 六本木店
※デザイナー在店日|12月21日(土)、12月22日(日)14-17時
在店日には、ルースを選びジュエリーにお仕立てするmade to order、受け継がれた宝石を浄化、研磨し現代のデザインで甦らせるリバイブジュエリーのご相談も承ります。
Kui Co. クイ
"URBAN RESORT"をコンセプトに、都会的なデザインでありながら非日常で感じる心地よい開放感をお届けします。身につける人の本能を非日常に誘い出し、五感を刺激します。イマジネーションの旅先は自由、あなたにとって特別などこかを想い描いてジュエリーをお楽しみください。
※作家インタビューページはこちら
開催店舗|イデーショップ 二子玉川店/イデーショップ 日本橋店※作家在店日|日本橋店:12月7日(土)13-16時、12月13日(金)14-16時
Susui シュスイ
日本の建築や工芸の持つ様式美から着想を得てデザインしています。和の精神からヒントを得た幾何学的なシルエット、環境に配慮した自然由来の素材をミニマルに融合したアイテムなどを展開。ひとつひとつのプロダクトが存在感を放ち、シンプルながらも凛とした美しさを引き出してくれる洗練されたジュエリーを提案します。
※作家インタビューページはこちら
開催店舗|デリエ イデー/イデーショップ ヴァリエテ 柏店/イデーショップ オンライン
※作家在店日|
デリエ イデー:12月7日(土)、14日(土)、21日(土) 15-17時
柏店:12月22日(日) 15-17時
SUSA bijou スサ ビジュー
「SUSAぶ(遊ぶ・荒ぶ)自由な心と柔らかい創造性を呼び起こす」をコンセプトに有機的で生命感のある、遺跡から発掘された小さな彫刻のようなジュエリーをつくりだすSUSA bijou。
大胆に荒ぶるフォルム・テクスチャーの内に揺らぐ暖かな感覚。古代の人々の護符・呪物・創造物の放つ生命感とともに艶のあるモード感が同居するジュエリー = 身につけて完成するART作品をお届けします。
※作家インタビューページはこちら
開催店舗|イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店
Curva y Ruri JEWELRY クルバ イ ルリ ジュエリー
アンティークレースを象り金属へと職人の高い技術により、時を経て新たな素材の魅力を纏う唯一無二の造形。深く美しき瑠璃色のラピスラズリの風景を切り取った宝石研磨。それぞれのマテリアルにイラストの色彩を添えたジュエリーコレクションです。
開催店舗|イデーショップ 新宿店
※デザイナー在店日|
12月6日(金)、12月13日(金)、12月20日(金) 15-18時
12月7日(土)、12月14日(土)、12月15日(日)、12月21日(土)、12月22日(日) 14時-17時
IDÉE Christmas 2024 "Multisensory ensemble"
期間|2024年11月8日(金)〜12月25日(水)
開催店舗|イデー直営全店
今年のイデーのクリスマスは "Multisensory ensemble" がテーマ。
視覚、味覚、嗅覚、触覚、聴覚、そして第六感、全-感覚で愉しむクリスマス。
感覚を研ぎ澄ませることは、美意識を育て、豊かな暮らしをもたらします。
例えば、「食べる」という行為。私たちは味覚だけでおいしさを感じているのではありません。
旬の食材を選びとり、想像力を膨らませて組み合わせ作った料理を、器に美しく盛り付け目で愉しむ。
ダイニングを満たす香りに食欲を掻き立てられ、味と食感を堪能しながら、流れる音楽や友人の話に耳を傾ける。
そんなクリエイティヴなアンサンブルによって、おいしさはさらに増していくのです。
この冬はひとつひとつの感覚を刺激し、それを丁寧に捉え、趣きのある時間を過ごしてみては。
視覚・味覚・触覚・嗅覚・聴覚、そして第六感を刺激するさまざまな体験型イベントをご用意しています。
山田一成 ワークショップ
「ワイヤーでつくるクリスマスツリー」
会場:イデーショップ 六本木店
日時:2024年11月17日(日) ①15:00-17:00 ②17:30-19:30
ご予約はこちらより (11月1日(金)~予約スタート)
参加費:3,300円(税込)+ワンドリンクオーダー制
ワイヤーアーティスト 山田一成さんを講師にお招きし、クリスマスツリーのオブジェをつくるワークショップを開催します。山田さんがデザインしたツリーをもとに、ご自身でワイヤーを使って立体的につくることができます。完成した作品はお持ち帰りいただき、ご自宅でクリスマス気分をお楽しみください。
fragrance yes ワークショップ
「植物蒸留とスキンケアクリーム作り」
会場:イデーショップ 新宿店
日時:2024年12月1日(日) ①13:00-14:30 ②16:00-17:30
ご予約はこちらより (11月8日(金)~予約スタート)
参加費:6,600円(税込)
fragrance yes 山野辺 喜子さんを講師にお招きし、"こころとからだ" に必要なアロマを選び、スキンケアクリームを作るワークショップを開催。植物療法や食事療法で体調を整えるセルフケアの方法や、自分で簡単にできるマッサージの方法などもお伝えします。植物を蒸留し、アロマオイルを抽出する様子もご覧いただけます。
Fleuriste PETIT à PETIT ワークショップ
「クリスマスリース作り」
会場:イデーショップ 二子玉川店
日時:2024年12月15日(日) ①10:30~12:30 ②14:00~16:00
ご予約はこちらより (11月8日(金)~予約スタート)
参加費:10,000円(税込)
フローリスト プチタプチの店主、新井順子さんによるワークショップを開催します。森の薫りを感じさせる、エバーグリーンの神聖な香りのコニファーやユーカリ、ドライになっても色が残るヒースやスターチースを使って、彩りのあるリースを作ります。お部屋の壁を彩るウォールデコレーションとして、一年を通してお楽しみいただけます。
Kino Iglu 映画上映会
「Kino Igluと観るクリスマス映画」
会場:イデーショップ 自由が丘店
日時:2024年12月21日(土)16:30-19:30(開場16:15)
ご予約はこちらより (11月19日(火)~予約スタート)
上映作品は1946年公開の『素晴らしき哉、人生!』。フランク・キャプラ監督が贈る、クリスマスの夜の奇跡を描く感動の名作です。上映前にはレコードから流れるクリスマスソングを聴きながらのアペロタイムを、上映後にはKino Igluの有坂塁さんによる、クリスマスにまつわる映像作品についてのトークもお楽しみいただけます。夜の帳に包まれる頃、キャンドルを灯した温かなリビング。おいしいお酒を味わいながら過ごす余暇のひと時をお贈りします。
organ監修 クリスマス限定メニュー
会場:イデーカフェ パルク(イデーショップ 六本木店併設)
日程:2024年11月8日(金) - 12月25日(水)
西荻窪のフレンチビストロ「organ」の監修によるクリスマス限定メニューをご提供します。新作のイデーオリジナルのテーブルウェア「actuel sable」に盛り付けた、ここでしか味わえない特別な料理。 開放的なテラス席で、ゆったりと贅沢な時間をお過ごしください。
Menu 1:ワカモレ、トマト、ビーツ、モッツァレラチーズのサラダ
Menu 2:帆立とカリフラワーのソテー、フムス添え
※2種類のメニューを隔週でご提供いたします
Playlist for IDÉE Christmas 2024
日程:2024年11月8日(金) - 12月25日(水)
期間中イデーショップ直営店でお買い物いただいたお客様に、IDÉEのレコードレーベル "IDÉE Records" がセレクトしたプレイリストをプレゼント。ホリデーシーズンのためのプレイリストで特別なひと時をお過ごしください。※なくなり次第終了
IDÉE Records:豊かな時間、心地よい空間を作る上で家具や小物、植物と同じように音楽は大切な要素。監修をIDÉEディレクター大島忠智が担当。ジャンルや時代を超え愛される音楽をお届けしています(USEN Channel:I36)。
イデーショップ 六本木店に"IDÉE CRAFTS"のウォールギャラリーが新たに生まれました。
"IDÉE CRAFTS"では、クリエーションに共感する作家の作品から、造形や経年美をもつヴィンテージアイテム、手の営みを感じる工芸品、遊び心溢れる作品まで、多様な価値観や見立てで、美意識のある暮らしを育む逸品を提案していきます。
どうぞ六本木へお越しの際はお立ち寄りください。
-
"IDÉE CRAFTS"which explores'aesthetic way of life'with traditional craftsmen and artisans from Japan and other countries,has installed a wall shelf on the façade of IDÉE SHOP Roppongi on the 3rd floor of the TOKYO MIDTOWN GALLERIA.
We believe in the power of"Life in Art",which can be found in works by creators both past and present,
renowned and unknown,vintage items with aged beauty and forms,handmade crafts and works filled with a playful spirit.
Presenting this diverse range of exellent items, embodying different values and perspectives, our aim is to nurture an aesthetic way of life.
Junsuke Inatomi Exhibition "Form and Shadow"
○会期:2024年11月8日(金)~12月2日(月)
○作家在廊予定日:11月8日(金)、11月9日(土)
イデーショップ 六本木店では、大阪を拠点に活動をおこなう造形作家・稲富淳輔氏の個展 "Form and Shadow"を開催します。白を基調に稲富氏がつくる陶作品の数々は、静寂の中にあるフォルムの優しさや素材の温もりといった表情の内面には美に対しての強い意志を感じます。うつわという道具の枠を超え、彼が探し求める美のカタチをご覧ください。
-
IDÉE SHOP Roppongi is pleased to present "Form and Shadow,"
a solo exhibition by Junsuke Inatomi, a sculptor based in Osaka.Inatomi's ceramic works, primarily in white, embody a quiet elegance through their soft forms and the warmth of their materials, reflecting his deep commitment to the beauty within.These pieces transcend the typical role of tableware, offering a glimpse into his pursuit of refined aesthetics.
-
Artist in attendance: November 8, November 9
稲富淳輔 Junsuke Inatomi
1981年大阪生まれ、京都造形芸術大学修了。現在大阪を拠点に活動。
Pragmata(東京)、gallery crossing(岐阜)、wad+(大阪)、san gallery(台北)など、国内外で個展をおこなう。
-
Born in Osaka in 1981, Junsuke Inatomi graduated from Kyoto University of Art and Design.Based in Osaka, he has held solo exhibitions both in Japan and internationally,including at Pragmata(Tokyo), gallery crossing(Gifu), wad+(Osaka), and san gallery(Taipei).
MINI MILLER ARM CHAIR×kijinokanosei
有機的なフォルムが特徴的な MINI MILLER ARM CHAIR。幅広い層に人気のアイテムに、日本のテキスタイルメーカー「kijinokanosei」の生地を採用したモデルが数量限定で登場。不定形なドット柄が魅力の「十五夜」と、均一的なモザイク柄と色の組み合わせが特徴の「石畳」。それぞれ高級感あるテクスチャーが、暮らしを彩ります。
○発売日:2024年10月11日(金)
○発売店舗:イデーショップ各店、イデーショップ オンライン、無印良品銀座
○モデル:
「十五夜」アイボリー
きちんと並列された、手紡ぎのように歪なドット。レーヨンの光沢、シルクのナチュラルなネップ、落ち着いたウールの3種類の素材がミックスされて、表情に奥行きを与えています。
「石畳」グリーン
⾧方形が斜めに積み重なったような不思議な柄は、3色による風通織り(縦糸・横糸の色を違えて、表裏に反対の模様が出るようにした織り方)で仕上げられています。時間をかけて織られており、柔らかな風合いが特長です。
kijinokanosei
2022年秋にスタートした日本のテキスタイルブランド。
設計図と縦糸、横糸が組み合わされ織りなす世界は無限です。
生地にまつわる長年の知識と経験、新しいものへ挑戦する熱意と冒険心は、個性豊かな生地を生み出します。生地を作る工程で偶然的に生まれた計算しつくせないデザインも可能性だと私たちは捉えます。これからどんな生地がどんな風に生まれるのか、そしてどのように姿を変えて、どこに旅立っていくのか、これからの可能性にご注目ください。
https://kijinokanosei.com/
5W Pop-up Store
○会期
イデーショップ 六本木店:2024年10月11日(金)~10月28日(月)
イデーショップ 自由が丘店:2024年11月1日(金)~11月18日(月)
イデーショップ 六本木店とイデーショップ 自由が丘店では、秋田を拠点に活動しているデザイナーの小野諭氏が手がけるファッションブランド "5W(ファイブダブル)"のPop-up Storeを開催します。
Relax/Modern/Japanをコンセプトに、着る人それぞれのスタイルに調和するようなアイテムを展開している5W。期間中は今季の新作に加え、これからの季節におすすめのウェアたちが一堂に揃います。日常に寄り添いながらも、上質で洗練されたデザイン、素材やディテールに拘りぬいたアイテムをご紹介します。お気に入りの一着を探しにぜひお越しください。
5W(ファイブダブル)
秋田を拠点に活動するデザイナーの小野諭氏が手がけるユニセックスのリラックスウエアブランド。
Relax, Modern, Japanをコンセプトに、シルエットの美しさ、素材やディテールにこだわり抜いたアイテムを展開しています。
オンラインショップ取り扱い商品はこちら
5W