relaxin' refreshin' rechargin'
期間|2025年1月31日(金)~3月3日(月)
開催店舗|イデーショップ 各店
*店舗により取り扱いブランドが異なります
香りや肌に触れるケアアイテムは感覚的な部分に作用し、心や身体のバランスを整えます。
その時の自分に合うもの、気分を高めてくれるもの、充足感をもたらしてくれるもの。力を抜いて、ゆっくりと自分をいたわる時間を過ごしませんか。
DR. VRANJES(ドットール ヴラニエス)
Dr.Paolo Vranjes(パオロ・ヴラニエス)により1983年に誕生した、イタリア・フィレンツェ発のルームフレグランスブランド。厳選された素材と入念に抽出された高品質のエッセンシャルオイルを使用したルームフレグランスは、五感を豊かに満たし、かけがえのない体験と時間をもたらしてくれます。
開催店舗|
イデーショップ 自由が丘店
イデーショップ 二子玉川店
イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店
*税込18,700円以上お買い上げの方に、ルームスプレー(25ml)をおひとつプレゼント(数に限りがございます)。
APFR(アポテーケ フレグランス)
2011年に菅澤圭太によって設⽴された⽇本のフレグランスブランド。世界中の伝統的な⾹料、⽣薬⽂化、⾃然哲学思想、⾷、⾳楽、芸術に影響を受けながら⾹りを創造し、現代的なデザインに⽇本古来の繊細微妙なこだわりを取り⼊れることにより、ブランドの世界を表現しています。
開催店舗|
イデーショップ ヴァリエテ 柏店
デリエ イデー
*税込5,500円以上お買い上げの方に、巾着をプレゼント(数に限りがございます)。
Komons(コモンズ)
国産の天然精油を贅沢に使った、100%植物由来の洗浄/除菌成分のホームケア用品のブランド。成分の安全性だけでなく、香りにも徹底的にこだわり、この「いい匂い」で少しでも家事が楽しくなるように、という思いで作っています。
開催店舗|イデーショップ 新宿店
HUMDAKIN(ハムダキン)
クリーニング会社を経営していた Camilla Schram(カミラ・シュラム)により、自身の経験から新たに生み出された、環境や肌に優しいクリーニング&ケア製品を製造するブランド。
過剰な化学物質を含まない製品の開発、環境配慮素材の使用等により資源の節約および廃棄物を削減するなど、全ての生産プロセスにおいて環境問題を意識。ロングライフで信頼の置ける素材を選択し、高品質でタイムレスなものづくりを実践しています。
開催店舗|イデーショップ 六本木店
*Instagramライブ|1月31日(金)10:30~
HUMDAKINのアイテムとともに、毎日を心地よく過ごすアイデアをお届けします
CAMYU(カミュ)
2018年秋にデビューした、美を追及する大人の為のナチュラルスキンケアブランド。植物に秘められた力と叡智"を取り入れ、人と環境に優しいプロダクト作りにこだわり、こころと身体に浸透し本来の美しい素肌へと導きます。
Body/Mind/Spirit
三位一体の調和を取り戻し、"well-being" 健康と幸福感を追求します。CAMYUのプロダクトは、ストレスフルな現代社会において、美しく健やかで幸福を追求するためのサポートになると信じています。
開催店舗|イデーショップ 日本橋店
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
Relax & Bath CollectionBiscuit Charm
いろとりどりのビスケットのような革製のチャーム。
皆川明氏が描いた、おおらかなフォルムのモチーフを革で象りました。素材は土屋鞄製造所がランドセルづくりをする過程で生まれた余剰素材。ストラップにはminä perhonenのファブリックを合わせました。
皆川明氏とIDÉEが取り組む、行き場をなくした素材をためてつかうプロジェクト "POOL"。行くあてのない素材が誰かのもとで喜びとなり、暮らしをよりよいものにすることを願います。
ホリデーシーズンの彩りとしてはもちろん、バッグや鍵のチャーム、贈り物のプラスワンとしてもお愉しみください。
発売日|2024年12月13日(金)
販売店舗|イデーショップ 各店/イデーショップ オンライン
価格|各 ¥1,320(税込)
ラインナップ
・house(red×navy、brown×charcoal)
・tree(brown×brown、charcoal×navy)
・star(red×red、beige×light blue)
・rabbit(red×red、beige×brown)
・ginger bread(brown×brown、light blue×green gray)
about POOL
ためてつなげるものづくり
大量に生産される素材や、ものづくりの過程で発生するハギレ・端材などを使用し、さまざまな企業・クリエーターとつながりながら、新たな価値のある商品をつくりだす取り組みです。監修はminä perhonenのデザイナー 皆川明氏。オリジナルデザインの生地による服作りを行う皆川氏は、国内外の生産地と連携し素材や技術の開発に力を注いでいます。
Winter Jewelry Fair
会期|2024年12月6日(金)~2025年1月6日(月)
開催店舗|イデーショップ 各店/イデーショップ オンライン
冬のジュエリーは澄んだ空気に射す光のよう。
美しい陰影を身に纏い、季節の装いに輝きを。イデーが注目する6ブランドのジュエリーフェアを開催します。
AMITIE CREDIR アミティエ クレディール
伝統的な日本の美学を再発明しながらフューチャリズムとファンタジー(空想・幻想・想像)を合理化するブランド。創造性を通して罪悪感・禁断・恐れ・恥から人々を解放し着用者が自然に優位性を取り戻すことを可能にしようとしています。
過去・現在、そして未来を完全に取り入れることによって、最も強い力と隠されている美しさを喚起させる際限のない優雅さを表現します。
開催店舗|イデーショップ 自由が丘店
※デザイナー在店日|12月20日(金)13-17時
ColouR Jewelry コロルジュエリー
受け継がれるジュエリーをコンセプトに、デザイナーが世界中から集めた選りすぐりの「カラーストーン」、偶発的に生まれたユニークな形を活かす「パール」、エシカルなダイヤモンドなどの原石を、遊び心あるジュエリーに仕立てています。新たな輝きを放つジュエリーは、物語を紡ぎながらお守りのように持ち主に寄り添います。
開催店舗|イデーショップ 六本木店
※デザイナー在店日|12月21日(土)、12月22日(日)14-17時
在店日には、ルースを選びジュエリーにお仕立てするmade to order、受け継がれた宝石を浄化、研磨し現代のデザインで甦らせるリバイブジュエリーのご相談も承ります。
Kui Co. クイ
"URBAN RESORT"をコンセプトに、都会的なデザインでありながら非日常で感じる心地よい開放感をお届けします。身につける人の本能を非日常に誘い出し、五感を刺激します。イマジネーションの旅先は自由、あなたにとって特別などこかを想い描いてジュエリーをお楽しみください。
※作家インタビューページはこちら
開催店舗|イデーショップ 二子玉川店/イデーショップ 日本橋店※作家在店日|日本橋店:12月7日(土)13-16時、12月13日(金)14-16時
Susui シュスイ
日本の建築や工芸の持つ様式美から着想を得てデザインしています。和の精神からヒントを得た幾何学的なシルエット、環境に配慮した自然由来の素材をミニマルに融合したアイテムなどを展開。ひとつひとつのプロダクトが存在感を放ち、シンプルながらも凛とした美しさを引き出してくれる洗練されたジュエリーを提案します。
※作家インタビューページはこちら
開催店舗|デリエ イデー/イデーショップ ヴァリエテ 柏店/イデーショップ オンライン
※作家在店日|
デリエ イデー:12月7日(土)、14日(土)、21日(土) 15-17時
柏店:12月22日(日) 15-17時
SUSA bijou スサ ビジュー
「SUSAぶ(遊ぶ・荒ぶ)自由な心と柔らかい創造性を呼び起こす」をコンセプトに有機的で生命感のある、遺跡から発掘された小さな彫刻のようなジュエリーをつくりだすSUSA bijou。
大胆に荒ぶるフォルム・テクスチャーの内に揺らぐ暖かな感覚。古代の人々の護符・呪物・創造物の放つ生命感とともに艶のあるモード感が同居するジュエリー = 身につけて完成するART作品をお届けします。
※作家インタビューページはこちら
開催店舗|イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店
Curva y Ruri JEWELRY クルバ イ ルリ ジュエリー
アンティークレースを象り金属へと職人の高い技術により、時を経て新たな素材の魅力を纏う唯一無二の造形。深く美しき瑠璃色のラピスラズリの風景を切り取った宝石研磨。それぞれのマテリアルにイラストの色彩を添えたジュエリーコレクションです。
開催店舗|イデーショップ 新宿店
※デザイナー在店日|
12月6日(金)、12月13日(金)、12月20日(金) 15-18時
12月7日(土)、12月14日(土)、12月15日(日)、12月21日(土)、12月22日(日) 14時-17時
IDÉE Christmas 2024 "Multisensory ensemble"
期間|2024年11月8日(金)〜12月25日(水)
開催店舗|イデー直営全店
今年のイデーのクリスマスは "Multisensory ensemble" がテーマ。
視覚、味覚、嗅覚、触覚、聴覚、そして第六感、全-感覚で愉しむクリスマス。
感覚を研ぎ澄ませることは、美意識を育て、豊かな暮らしをもたらします。
例えば、「食べる」という行為。私たちは味覚だけでおいしさを感じているのではありません。
旬の食材を選びとり、想像力を膨らませて組み合わせ作った料理を、器に美しく盛り付け目で愉しむ。
ダイニングを満たす香りに食欲を掻き立てられ、味と食感を堪能しながら、流れる音楽や友人の話に耳を傾ける。
そんなクリエイティヴなアンサンブルによって、おいしさはさらに増していくのです。
この冬はひとつひとつの感覚を刺激し、それを丁寧に捉え、趣きのある時間を過ごしてみては。
視覚・味覚・触覚・嗅覚・聴覚、そして第六感を刺激するさまざまな体験型イベントをご用意しています。
山田一成 ワークショップ
「ワイヤーでつくるクリスマスツリー」
会場:イデーショップ 六本木店
日時:2024年11月17日(日) ①15:00-17:00 ②17:30-19:30
ご予約はこちらより (11月1日(金)~予約スタート)
参加費:3,300円(税込)+ワンドリンクオーダー制
ワイヤーアーティスト 山田一成さんを講師にお招きし、クリスマスツリーのオブジェをつくるワークショップを開催します。山田さんがデザインしたツリーをもとに、ご自身でワイヤーを使って立体的につくることができます。完成した作品はお持ち帰りいただき、ご自宅でクリスマス気分をお楽しみください。
fragrance yes ワークショップ
「植物蒸留とスキンケアクリーム作り」
会場:イデーショップ 新宿店
日時:2024年12月1日(日) ①13:00-14:30 ②16:00-17:30
ご予約はこちらより (11月8日(金)~予約スタート)
参加費:6,600円(税込)
fragrance yes 山野辺 喜子さんを講師にお招きし、"こころとからだ" に必要なアロマを選び、スキンケアクリームを作るワークショップを開催。植物療法や食事療法で体調を整えるセルフケアの方法や、自分で簡単にできるマッサージの方法などもお伝えします。植物を蒸留し、アロマオイルを抽出する様子もご覧いただけます。
Fleuriste PETIT à PETIT ワークショップ
「クリスマスリース作り」
会場:イデーショップ 二子玉川店
日時:2024年12月15日(日) ①10:30~12:30 ②14:00~16:00
ご予約はこちらより (11月8日(金)~予約スタート)
参加費:10,000円(税込)
フローリスト プチタプチの店主、新井順子さんによるワークショップを開催します。森の薫りを感じさせる、エバーグリーンの神聖な香りのコニファーやユーカリ、ドライになっても色が残るヒースやスターチースを使って、彩りのあるリースを作ります。お部屋の壁を彩るウォールデコレーションとして、一年を通してお楽しみいただけます。
Kino Iglu 映画上映会
「Kino Igluと観るクリスマス映画」
会場:イデーショップ 自由が丘店
日時:2024年12月21日(土)16:30-19:30(開場16:15)
ご予約はこちらより (11月19日(火)~予約スタート)
上映作品は1946年公開の『素晴らしき哉、人生!』。フランク・キャプラ監督が贈る、クリスマスの夜の奇跡を描く感動の名作です。上映前にはレコードから流れるクリスマスソングを聴きながらのアペロタイムを、上映後にはKino Igluの有坂塁さんによる、クリスマスにまつわる映像作品についてのトークもお楽しみいただけます。夜の帳に包まれる頃、キャンドルを灯した温かなリビング。おいしいお酒を味わいながら過ごす余暇のひと時をお贈りします。
organ監修 クリスマス限定メニュー
会場:イデーカフェ パルク(イデーショップ 六本木店併設)
日程:2024年11月8日(金) - 12月25日(水)
西荻窪のフレンチビストロ「organ」の監修によるクリスマス限定メニューをご提供します。新作のイデーオリジナルのテーブルウェア「actuel sable」に盛り付けた、ここでしか味わえない特別な料理。 開放的なテラス席で、ゆったりと贅沢な時間をお過ごしください。
Menu 1:ワカモレ、トマト、ビーツ、モッツァレラチーズのサラダ
Menu 2:帆立とカリフラワーのソテー、フムス添え
※2種類のメニューを隔週でご提供いたします
Playlist for IDÉE Christmas 2024
日程:2024年11月8日(金) - 12月25日(水)
期間中イデーショップ直営店でお買い物いただいたお客様に、IDÉEのレコードレーベル "IDÉE Records" がセレクトしたプレイリストをプレゼント。ホリデーシーズンのためのプレイリストで特別なひと時をお過ごしください。※なくなり次第終了
IDÉE Records:豊かな時間、心地よい空間を作る上で家具や小物、植物と同じように音楽は大切な要素。監修をIDÉEディレクター大島忠智が担当。ジャンルや時代を超え愛される音楽をお届けしています(USEN Channel:I36)。
YARN Pop-up Store
○会期:2024年11月1日(金)~11月25日(月)
デリエ イデーでは、ニュージーランドで育てられたメリノ羊からとれる最高級のメリノウールで製作されたインナーウェアを中心に展開するYARN(ヤーン)のPop-up Storeを開催します。
デザインと縫製は日本でのものづくりにこだわり、確かなクオリティに仕上がっているYARN のウェアは、身にまとう方の心と身体に寄り添ってくれます。通年でお使いいただけるアイテムから、これからの季節にぴったりの厚手タイプのインナーまで揃います。日常を大切に過ごすため、これからの定番品を見つけに是非お越しください。
YARN
ニュージーランドの大自然から生まれた奇跡の繊維メリノウール。
極上の柔らかさと肌触りのインナーウェアを日本のデザインと品質で提供するウェアブランド。
Founder Profile
下山陽子
2011年 日本からニュージーランドへ移住。
メリノウールと出会い、「この心地よさを日本にお届けしたい」とYARNを創業。
MINI MILLER ARM CHAIR×kijinokanosei
有機的なフォルムが特徴的な MINI MILLER ARM CHAIR。幅広い層に人気のアイテムに、日本のテキスタイルメーカー「kijinokanosei」の生地を採用したモデルが数量限定で登場。不定形なドット柄が魅力の「十五夜」と、均一的なモザイク柄と色の組み合わせが特徴の「石畳」。それぞれ高級感あるテクスチャーが、暮らしを彩ります。
○発売日:2024年10月11日(金)
○発売店舗:イデーショップ各店、イデーショップ オンライン、無印良品銀座
○モデル:
「十五夜」アイボリー
きちんと並列された、手紡ぎのように歪なドット。レーヨンの光沢、シルクのナチュラルなネップ、落ち着いたウールの3種類の素材がミックスされて、表情に奥行きを与えています。
「石畳」グリーン
⾧方形が斜めに積み重なったような不思議な柄は、3色による風通織り(縦糸・横糸の色を違えて、表裏に反対の模様が出るようにした織り方)で仕上げられています。時間をかけて織られており、柔らかな風合いが特長です。
kijinokanosei
2022年秋にスタートした日本のテキスタイルブランド。
設計図と縦糸、横糸が組み合わされ織りなす世界は無限です。
生地にまつわる長年の知識と経験、新しいものへ挑戦する熱意と冒険心は、個性豊かな生地を生み出します。生地を作る工程で偶然的に生まれた計算しつくせないデザインも可能性だと私たちは捉えます。これからどんな生地がどんな風に生まれるのか、そしてどのように姿を変えて、どこに旅立っていくのか、これからの可能性にご注目ください。
https://kijinokanosei.com/
Autumn Textile Collection
期間:2024年10月11日(金)~11月4日(月)
開催店舗:イデーショップ各店/イデーショップ オンライン
MINI MILLER ARM CHAIR
・JUGOYA Ivory
・ISHIDATAMI Green
有機的なフォルムが特徴的なミニミラーアームチェア。幅広い層に人気のアイテムに、日本のテキスタイルメーカー「キジノカノウセイ」の生地を採用したモデルが数量限定で登場。不定形なドット柄が魅力の「十五夜」と、均一的なモザイク柄と色の組み合わせが特徴の「石畳」。それぞれ高級感あるテクスチャーが、暮らしを彩ります。
Watanabe Textile
自然豊かな山梨県富士吉田市のテキスタイルブランド"Watanabe Textile"による、繊細なブランケット。厳選されたラムウールと、コットンの種の産毛を原料とするキュプラで作られたブランケットは、ふんわりと軽く静電気が起きにくいのも特徴です。IDÉEのために特別に織られた2種のサイズからお選びください。
NORDSNOW
NORDSNOWは家族経営からスタートしたリトアニアのブランドです。フィッシャーマンニットを思わせるざっくりと編まれたブランケットはふっくらとボリューム感があり、寒い季節を楽しく過ごせるようなアイテムです。暖をとるだけでなく、ソファやチェアに掛けてインテリアとしても楽しめるデザインに仕上がっています。
Silkeborg
1987年生まれのデンマークブランドです。素材の品質にこだわり、確かな技術で作り出すブランケットが世界中で高い評価を得ています。ナチュラルで優しい色合いのブランケットは、シンプルながら飽きのこないデザインです。定番のグースアイズ柄と、カジュアルなボーダー柄をご用意しました。
Seasonal Cushion
季節の演出に欠かせないクッションカバー。どこか懐かしいリーフ柄や上品な光沢感のあるデザインのほか、もこもことしたテクスチャーが可愛らしいブークレ素材のアイテムもそろいます。お洋服の衣替えをするような感覚で、クッションも気軽に模様替えをしてみてはいかがでしょうか。
Owen Barry シープスキンラグ
英国で最も歴史あるシープスキンファクトリー"Owen Barry"は、1948年に設立されました。本来捨てられてしまう食用の副産物として生まれた羊革を使用し、熟練の職人たちの手で本格的なシープスキンラグを生み出しています。美しいつやと上品さで、暖かくふんわりと包み込んでくれます。
※商品ページはこちら
H& by POOL 2024 Autumn&Winter Collection
発売日:2024年9月13日(金)
販売店舗:イデーショップ各店/イデーショップ オンライン
minä perhonenの皆川明氏監修のもと、行き場をなくした残反、残糸、端切れなどを集め、日本のものづくりの技術とクリエーションにより、これからの暮らしをリファインする「H& by POOL」の最新コレクションをリリースします。
最新コレクションでは、フォーマルな雰囲気にもマッチするワンピースやブラウス、柔らかな肌触りが心地よいニットなどを揃えました。新たに登場したフロントタックドレスは、上質な生地が動きとともに揺れる美しいシルエットです。また、人気のニットはアイテム数を増やしました。ケーブルベストや、モヘアセーターなどいつものコーディネートにアクセントを加えるラインナップです。
H& by POOLが生まれるまでの裏側をご紹介しています
H& by POOL Behind The Scenes
Front Tuck Dress ¥35,200
Blouse ¥24,200~
Vest ¥25,300
Knitted Vest With Ribbons ¥16,500
Stand-Up collar Blouse ¥26,400 *10月18日発売
Cable Vest ¥25,300 *10月18日発売
Wide Pants ¥28,600
Mohair Sweater ¥19,800 *10月18日発売
Black Denim ¥24,200
Long Vest ¥33,000~ *10月18日発売
Wool Cardigan ¥15,400
Stand-Up Collar One-Piece ¥35,200
Wide Shirt(Long Sleeve)¥26,400 *10月18日発売
Denim ¥25,300
Coat ¥41,800~ *10月18日発売
Wool Sweater ¥15,400
About POOL
POOLは大量に生産される素材や、ものづくりの過程で発生するハギレ・端材などを使用し、さまざまな企業・クリエーターとつながりながら、新たな価値のある商品をつくりだす取り組みです。監修はminä perhonenのデザイナー、皆川明氏。オリジナルデザインの生地による服作りを行う皆川氏は、国内外の生産地と連携し、素材や技術の開発に力を注いでいます。
※掲載内容については、予告なく発売日、価格などの変更があることがございます。予めご了承ください。
※商品画像は、実物の色と異なる場合がございます。
tocohana ceramics exhibition「ただいま」
○会期:2024年9月27日(金)~10月21日(月)
※作家在店日:9月27日(金)、9月28日(土)
Délier IDÉEでは、陶芸家 tocohana ceramics 上口直美さんの展示会を開催します。大阪の自宅アトリエで作陶される上口さんの作品は、自然の草花をモチーフにした独創的で豊かな世界観が魅力です。一点一点丁寧に作陶された、美しく自由で優しい陶板や花器など、店内には様々なアートオブジェが彩ります。この機会にぜひ新しい出会いをお楽しみください。
2023年の「はじめまして」の開催から一年、「ただいま」としての景色の機会を頂きました
はじめての見たことのない陶器の世界ではなく、記憶の中にあるような、
そして再びを懐かしむような景色として感じて頂けたら嬉しいです
そして皆さまの日々の暮らしの中での「ただいま」の場面の中に
tocohana ceramicsの陶器が寄り添え、ほっとするような存在になれれば良いなと思います
お皿のように使いたい陶板や、飾っておきたくなるようなマグカップなど
飾るものと使うものとはっきり区別せず、
手に取る方に使い道を委ねるようなものづくりが好きです
かたちも世界も自由で柔らかくありたいと思っております
上口直美
上口直美 tocohana ceramics
大阪府在住
2004年 京都造形芸術大学美術工芸学科陶芸コース卒業
2015年 『tocohana ceramics』を屋号として活動
2021年 アトリエ兼ギャラリーを新設
※混雑状況に応じて入場制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※状況によりご購入点数の制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※転売目的のご購入は固くお断りいたします。
le sud ~ ヴィンテージを愉しむ暮らし 2024 été
『南へ ~ 地中海の見える家』
○期間:2024年7月19日(金)~ 9月9日(月)
※イデーショップ 自由が丘店のみ6月28日(金)~
○開催店舗:イデーショップ各店/イデーショップ オンライン
異文化が混ざり合う地中海沿岸の港町。そこでは、南欧や北アフリカの多様な人々が行き交い、さまざまな伝統・様式からインスピレーションを受け、日々の営みが形作られています。
今夏イデーでは、南仏で買い付けたヨーロピアン・ヴィンテージの家具や雑貨を中心に、モロッコなどアフリカのアイテムなども交えて展示販売いたします。
また、地中海を望む家をイメージし、そこに住まう人々の暮らしを想像しながら、南仏のヴィンテージやモダンな家具、さらには北欧・アジアのヴィンテージやインテリアグッズも組み合わせた、お部屋のコーディネートと生活の風景をご提案します。
地中海の潮風を感じる開放的な空間で、この夏のお気に入りのヴィンテージを見つけに、イデーにお越しください。
In the enchanting port towns along the Mediterranean coast, where cultures blend seamlessly, the essence and people of Southern Europe and North Africa converge. Here, everyday life is woven from a rich tapestry of traditions and styles, creating a vibrant, harmonious mosaic.
This summer at IDÉE, we invite you to explore a curated collection of European vintage furniture and treasures, sourced from the South of France, complemented by unique finds from Morocco and other African countries. Adding Scandinavian and Asian vintage items, we propose and showcase a coordination of these pieces all blended beautifully together while envisioning a home with a view of the Mediterranean sea, where the spirit of its inhabitants breathes life into every corner.
Join us at IDÉE to discover your favorite vintage item in an airy setting that captures the feel of a refreshing sea breeze. Let the charm of the sea inspire your home and your life.