Sae Honda Exhibition / 本多沙映 作品展(六本木)2024.02.03

Sae Honda Exhibition / 本多沙映 作品展
期間:2024年3月1日(金)~3月25日(月)
開催店舗:イデーショップ 六本木店
作家在廊日:3月1日(金)ほか
トークイベント:3月15日(金) *詳細は下記参照


イデーショップ 六本木店では、デザイナー・アーティスト 本多沙映さんの作品展を開催いたします。

天然植物のように科学的に研究や観察されることなく静かに佇む「造花」という植物に焦点をあて新しい価値を生み出したシリーズ "Anthropophyta(人工植物門)"の美しいオブジェ作品を中心に、プラスティグロメレートという新種の石にインスピレーションを得た "Everybody Needs a Rock" や廃棄されるフェイクファーを再利用した "Cryptid" など、個性的な作品群がイデーの空間に並びます。

オランダと日本で重ねた社会的考察や経験を元に、自然と人工物の対比をアートに昇華した作品の数々を、ご覧ください。

Special Event トークショウ

出演:本多沙映 × 河野忠賢(植物研究者 / The Succulentist® 代表)
日時:2024年3月15日(金)19:00-20:00
会場:イデーショップ 六本木店
募集人数:20名 [参加費無料]
ご予約・お問い合わせ:イベント予約フォーム
(こちらのページからご予約ください。)

デザイナー本多沙映さんと、珍奇植物の研究者として活動する河野忠賢さんとの、植物に纏わるトークショウを開催します。立場の異なるお二人の、植物に対する考察や興味深いお話を伺える貴重な機会です。ぜひご参加ください。

sub1_tmd_saehonda.jpg

sub2_tmd_saehonda.jpg

プロフィール

本多沙映 Sae Honda
デザイナー / アーティスト。
2010年に武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科を卒業後、2013年からアムステルダムのヘリット・リートフェルト・アカデミーのジュエリー学科で学び、2016年に卒業。
2021年にオランダから日本に拠点を移し、国内外で自主制作作品を発表するほか、コミッションワークも手がける。
作品はアムステルダム市立美術館、アムステルダム国立美術館、アーネム博物館に永久所蔵。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科木工専攻非常勤講師。グッドデザイン賞審査員。

河野忠賢 Tadayoshi Kono
植物研究者 / THE SUCCULENTIST® 代表。
幼い頃より多肉植物に傾倒し、卓越した専門知識で世界中の研究者、愛好家と深い繋がりを持つ。国内外で多肉植物・サボテンにまつわる執筆や、NHKとのネイチャードキュメンタリーの製作(「滝藤賢一が行く! 南アフリカ珍奇植物紀行」)、UNION Tokyoでのアパレルディレクション、インスタレーション製作を行い、企業のアドバイザーをつとめている。自身のブランドである THE SUCCULENTIST® では、多肉植物に関わる様々なオリジナルプロダクトを展開し、自身が創始した多肉植物・サボテンの自生地の風景を取り込んだ植え込み "HABITAT SERIES" は、新たなステージングカルチャーとして世界的な注目を集めている。著書に「多肉植物 -HABITAT STYLE-」、翻訳・監修者として「ナマクアランドの多肉植物」がある。

CLOSE