NEWS Archive | Oct. 2022

IDÉE CHRISTMAS "FESTIVITY!"2022.10.28

2012年、イデーのインタビューウェブマガジン「LIFECYCLING」のインタビューで出逢った染色家・アーティストの柚木沙弥郎氏。「アートを通して、これからの日本の暮らしを良くしていく」という共通の想いを胸に、個展の開催やパリでのリトグラフ制作など、これまでの10年間ともにものづくりに励んできました。

2022年は柚木氏が100歳を迎えるアニバーサリーイヤー。今年は「FESTIVITY!」をテーマに皆さんとクリスマスを祝い、柚木氏とイデーが提案してきた「Life in Art(日常芸術)」を改めて体感していただく機会になればと願います。

sub01_festivity.jpg

期間中は、クリスマスのしつらえとして柚木氏の原画や図案を元につくった型染めタペストリーやオーナメントなどのインテリアアイテム、丁寧につくられたストーリーとともに贈る選ぶことも愉しいギフトアイテムをご用意しています。お部屋も心も温もりに包まれた、アートのある豊かなホリデーシーズンが訪れますように。

SAMIRO YUNOKI × IDÉE "FESTIVITY!" Limited Items(11.4〜発売)

  • sub02_festivity.jpg

    メキシコのフォークアート「生命の樹」からインスパイアされた柚木氏描きおろしの原画を、湯河原の型染工房たかだですべて手仕事で染め抜いた、彩り豊かな型染タペストリー。Tree of Life ¥110,000 *100枚限定

  • sub03_festivity.jpg

    上)ゆらゆら揺れるサンタたちがまるで踊っているようにもみえる愛らしいモビール。Mobile ¥7,810 / 下)オーナメントはツリーや壁に飾って楽しむだけでなく、メッセージカードとしても。Ornament ¥1,760

  • sub04_festivity.jpg

    イデーオリジナルのアイユベースランプのシェードに。プリントが引き立つよう陶のベースもホワイトに。AIL VASE LAMP ¥29,900

  • sub05_festivity.jpg

    イデーの定番チェアの張り地にも。左)FERRET CHAIR ¥42,900 / 右)DJANGO ARM CHAIR ¥55,000

  • sub06_festivity.jpg

    ブランケットとクッションカバーはお部屋のアクセントに。Cushion Cover ¥8,800 / Blanket ¥16,500~

  • sub07_festivity.jpg

    IDÉE TOKYO限定靴下のクリスマスカラー。シマウマ柄は初登場。期間中は全店で販売します。Daily Socks ¥1,980

  • sub08_festivity.jpg

    ジャガード織のキッチンテキスタイル。Place Mat ¥1,650 / Kitchen Towel ¥2,420 / Table Cloth ¥1,430〜

  • sub09_festivity.jpg

    大切な方へのギフトには、柚木氏の図案をあしらったオリジナルのボックスや包装紙で。クリスマス期間限定シールもお付けします。

※表示価格は全て税込み価格です。



IDÉE SHOP Online 特集 / IDÉE CHRISTMAS "FESTIVITY!"
この冬おすすめのギフトアイテムを、イデー全店とオンラインショップでご購入いただけます。
クリスマス特集ページを見る


IDÉE SHOP Online 特集 / 柚木沙弥郎オリジナル・リトグラフ "MON PARIS! MON TOKYO!"
柚木沙弥郎氏の限定リトグラフ作品も、イデー全店とオンラインショップでご購入いただけます。
リトグラフ特集ページを見る

sub10_festivity.jpg

Circle of Life / sonor 鹿革の鞄と小物展(東京)2022.10.27

Circle of Life / sonor 鹿革の鞄と小物展
期間:2022年10月28日(金)~11月21日(月)
場所:IDÉE TOKYO

IDÉE TOKYOでは、レザーブランドsonor(ソナー)による鹿革製品に特化した展示販売会を開催いたします。今回使用する鹿革は、今年より本格的に始動した、俳優の松山ケンイチと小雪による獣皮の利活用を目的としたアップサイクルプロジェクト「momiji」の獣皮レザーになります。

有害駆除活動の中で、獣皮の再利用の一環として生まれるレザーを、発足当時より親交のあったsonorが鞄や小物として仕立てました。副産物から生まれたプロダクトは、野生で付いたキズの入り方など一点一点が表情豊かです。自分だけのものを見つけに是非お越しください。


sonor(ソナー)
「国産の素材を環境に優しく使い手に優しく先につながるものづくり」をコンセプトに、使い手に寄り添える、日々の生活が少し楽しくなる、人にも環境にも優しいレザーブランド。食肉の副産物であり厳しい環境基準をクリアした国産のピッグスキンをメインに、植物タンニンでなめしたバッグや小物。革のキズや色ムラも天然素材ならではの証と考え、その部分も無駄にすることなく裁断から縫製まで手仕事で制作されています。

momiji(モミジ)
捨てられゆく可能性の高い、獣害駆除された、鹿、猪、熊などの獣皮のアップサイクルを目的とした、松山ケンイチと小雪により発足されたプロジェクト。

オンラインショップお取り扱い商品はこちら

sonor


※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券をお買い求めのうえ、ご入場ください。

西浦裕太 作品展 "prologue"(六本木) 2022.10.20

西浦裕太 作品展 "prologue"
○期間:2022年11月18日(金)~ 12月12日(月)
○開催店舗:イデーショップ 六本木店
○作家在店日:11月18日(金)/11月19日(土)

そこに置いてみる
すると時間が前後に動き出し
音や匂いを散りばめながら景色が膨らんでいく
これから生まれる風景の発端
プロローグ
プロローグをつくりたい

イデーショップ 六本木店では、木彫刻作家 西浦裕太氏の展覧会を開催します。
作品から漂う様々な風景や物語は、見るものの心に温かさを届けます。
「風景をかたちにしたい」と語る西浦氏の世界を、ぜひご覧ください。

photo
『10年後のボクたちは この闘いの真剣さと必死に守り抜いたこの場所のことを どんな気持ちで想い返すだろう 0922』
『Ten years later, I wonder how we will about the seriousness of this struggle and the place we desperately defended. 0922』


■作家プロフィール

<strong>nishiura</strong>

西浦裕太 yuta nishiura
2005 ハンブルグ芸術大学(hfbk) 専修課程中退 / ドイツ
2000 東洋美術学校 中国水墨画科卒業
1997 バガモヨ芸術大学 スカルプチャープロジェクト修学 / タンザニア

※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。

krank+samulo exhibition(東京)2022.10.20

krank+samulo exhibition
○期間:2022年11月11日(金)~11月29日(火)
○開催店舗:IDÉE TOKYO
○作家在廊予定日:11月11日(金)、12日(土) krank 藤井健一郎さん、samulo 宮本和昌さん

IDÉE TOKYOに併設するIDÉE Galleryにて、11月11日(金)より「krank+samulo」展を開催します。
時を重ねたヴィンテージの家具や動物の彫刻作品たちに、藤井さんの魔法の手によって、幻想の世界へ誘う作品を生み出す「krank」。古いビーズや欠片など、静かに眠っていた小さな素材をつなぎ合わせ、宮本さんの指先から新たな命が吹き込まれた、世界に一つだけのジュエリーを手掛けている「samulo」。
そんな彼らが、2017年にIDÉE SHOP自由が丘店にて開催した合同展示から、5年ぶりとなる今回は、krankが紡ぎだす作品に、samuloの装飾を添えた、新しい試みの作品も並びます。Galleryへ一歩足を踏み入れて、そっと耳を傾けると、動物たちのささやきが聞こえてきそう。二人が織りなす空想の世界を、どうぞお楽しみください。

exhibition concept
世界中の時代や文化の異なる背景にあり、生まれたもの。
それぞれの時代背景の中で、
時間をかけて完成されたその形を1度解体し、
再構築する。

krank profile
福岡にあるヨーロッパのアンティーク家具を取り扱うお店 krank(クランク)。
同ビルにあるアパレルや雑貨のセレクトショップmarcello(マルチェロ)とともに、
兄の藤井健一郎氏、弟の輝彦氏が手掛ける。
彼らの活動は福岡だけに留まらず、東京での個展をはじめ全国各地で
ライブステージ演出や、ギャラリー活動、プロダクト等のデザインなども行う。

samulo profile
熊本で店舗を営むジュエリーブランド 「samulo」。
2007年にブランドをスタート、オーナーの宮本和昌さんは、海外で直接買い付けた、
時代も国も異なる素材を使い、独自の感覚でジュエリーを制作しています。
その素材は、砂漠で掘り起こされた古代の石や銀貨、
19世紀の教会でミサにあつまった人々に配られたガラスなどさまざま。


※写真はイメージです。実際に火を使った使用はお控えください。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券をお買い求めのうえ、ご入場ください。

How to Choose Sofa ソファの選び方 相談会2022.10.19

How to Choose Sofa ソファの選び方 相談会
開催期間:2022年10月21日(金)~11月28日(月)
開催店舗:イデーショップ 自由が丘店イデーショップ 六本木店イデーショップ 二子玉川店イデーショップ 日本橋店イデーショップ 梅田店イデーショップ ヴァリエテ 柏店

イデーのソファは全てオリジナル。
豊富なデザイン・サイズのヴァリエーション、熟練の職人による確かなクオリティ、購入後のメンテナンスサービスなど、たくさんのこだわりと、それを支えるものづくりの精神が息づいています。
数あるソファの中から理想の1台に出会うために、ぜひイデーのコーディネートスタッフにご相談ください。ライフスタイルやお好みに合わせて座り心地や張地まで、あなたにぴったりのソファをご提案いたします。その他の家具やカーテン、ラグ、アートとのコーディネート相談も承ります。この機会にぜひご利用ください。

※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。

ご予約はこちら


IDÉE SHOP Online 特集
How to Choose Sofa ソファの選び方
特集ページを見る

横山雄 個展 "Errors, Choices, Polishing"(自由が丘) 2022.10.18

横山雄 個展 "Errors, Choices, Polishing"
○期間:2022年11月11日(金)~ 12月5日(月)
○開催店舗:イデーショップ 自由が丘店
○作家在店日:11月12日(土)/11月13日(日)/11月19日(土)/11月20日(日)/11月26日(土)/11月27日(日)/12月3日(土)/12月4日(日)

イデーショップ 自由が丘店 3階のIDÉE GALLERY AND BOOKSでは、イラストレーター/デザイナーの横山雄さんの個展を開催いたします。流れる強弱の曲線は、舞踏のような洗練された軽快さで見る人を惹きつけます。対象と自身と向き合いながら、淀みを除きありのままを追求した作品を是非ご覧ください。

線に目を凝らして解像度を上げていくと、段々と道のように見えてくる。
間違えた道、引き返した道、正しいと決めた道、荒々しく駆け抜けた道、
ひっそりと抜き足差し足で歩いた道、流れに身を任せた旅の道、日々の散歩道。険しい登山道。
意図や正解から外れたり消したりを繰り返して、その中から自分の線を選んで、
戻れない画材でじっくりと道を刻んでいく。あるいはエラーを肯定して認める。
その線が重なり合って作品が出来上がっているように見えてくる。
私の絵は伸び伸びと描いた線を引き延ばし、時間をかけて丁寧になぞっていくことで出来上がる。
正確な道から逸れた自分を肯定し、時間をかけて理解し、研磨していくことで、
間違っていても、弱くても輝けるような気がするのだ。
   横山雄

■作家プロフィール
<strong>Yu Yokoyama</strong>

横山雄 Yu Yokoyama
イラストレーター、デザイナー。
第83回 毎日広告デザイン賞 最高賞受賞。『Illustration』 第196回 ザ・チョイス入選。沢木耕太郎『旅のつばくろ』、村上春樹×柴田元幸『本当の翻訳の話をしよう 増補版』の装画、BLUE NOTE JAPAN グリーティングカードのイラストレーションなどを手掛ける。
作品集に『FRAMEWORKS』がある。

※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。

張地が選べる Sofa & Chair2022.10.07

張地が選べる Sofa & Chair
○期間:2022年10月7日(金)~10月31日(月)
○開催店舗:イデーショップ 自由が丘店イデーショップ 六本木店イデーショップ 二子玉川店イデーショップ 日本橋店イデーショップ ヴァリエテ 柏店イデーショップ 梅田店

イデーのセミオーダーソファとチェアの張り地は、豊富なヴァリエーションをご用意しています。スタンダードなイデーファブリックやレザーをはじめ、国内外のテキスタイルブランドよりセレクトした300種類以上のファブリックからお選びいただけます。お好みで違う張り地を張り分けることも可能なセミオーダー。たくさんのファブリックの中からお気に入りを見つけ、自分だけのカスタマイズを愉しみましょう。

○IDÉE SHOP Recommend
期間中は店舗ごとに、さまざまなファブリックを纏ったソファとチェアをご覧いただけます。店舗ごとのおすすめソファ・チェアはこちらからご覧ください。

イデーショップ 自由が丘店 SHOP BLOG
イデーショップ 六本木店 SHOP BLOG
イデーショップ 二子玉川店 SHOP BLOG
イデーショップ 日本橋店 SHOP BLOG
イデーショップ ヴァリエテ 柏店 SHOP BLOG
イデーショップ 梅田店 SHOP BLOG

【IDÉE SHOP Online 特集】
張地が選べる Sofa & Chair

CLOSE