Philippe Weisbecker Exhibition(梅田)2022.07.22
Philippe Weisbecker Exhibition フィリップ・ワイズベッカー 作品展
期間:2022年8月5日(金)~10月11日(火)
開催店舗:イデーショップ 梅田店
パリを拠点に活動するアーティスト、Philippe Weisbecker(フィリップ・ワイズベッカー)の展覧会を開催いたします。
日常の身近なモチーフ、平面的でありながらも不思議な立体感のある独特なパース、淡くあたたかみのある線の表情など、Philippe Weisbecker自身の目線から生み出すドローイングは、多くの人を魅了しています。本展では、家具をモチーフにしたペインティング作品の展示販売、アトリエで収録した映像、彼のノートに描かれたドローイングの展示を行います。彼の自宅やアトリエにある家具のほとんどは、自身で設計、制作、塗装をしています。身近な暮らしの中にあるものをモチーフに描いた作品からは、彼の生活美学の視点を感じることができます。自身の内面にある発想を自由に表現し生活環境を構築していく彼の作品を通じて、日々の暮らしを愉しむきっかけを見つけてください。
※本展は、2022年春、ATELIER MUJI GINZAで開催したPhilippe Weisbecker "HANDMADE"展の展示物の一部を展示しています。
Photo:宮本敏明
Photo:宮本敏明
フィリップ・ワイズベッカー Philippe Weisbecker
1942年生まれ。1966年フランス国立高等装飾美術学校(パリ)卒業。
1968年ニューヨーク市に移住し、活動を始める。アメリカの広告やエディトリアルのイラストレーションを数多く手がけ、並行してアートワークも制作し、2006年フランスに帰国。日本との縁も深く、東京では2000年にクリエイションギャラリーG8にて初個展を開催。2002年、アンスティチュ・フランセ日本が運営するアーティスト・イン・レジデンス、ヴィラ九条山(京都)に4 か月間滞在。2021年には公益財団法人竹中大工道具館でも個展を開催している。
現在はパリを拠点に活動し、欧米や日本で作品の発表を続けている。広告の仕事も多く、JAGDA、NYADC、クリオ、東京ADC、カンヌライオンズなど、 国内外で受賞。東京オリンピック2020の公式ポスターも手がけている。
著書に『Philippe Weisbecker Works in Progress』(パイ・インターナショナル/2018年)、『フィリップ・ワイズベッカーの郷土 玩具十二支めぐり』(青幻舎/2018年)、『HAND TOOLS』(888ブックス/2016年)、『INTIMACY』(ハモニカブックス/ 2013年)、『ACCESSOIRES』(ハモニカブックス/ 2011年)などがある。
Photo:宮本敏明
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。