Sghr スガハラ フェア
期間:2022年5月20日(金)~6月20日(月)
場所:イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店
イデーショップ ヴァリエテ渋谷店では、涼しげなガラス食器を集めたSghr スガハラ フェアを開催します。
千葉県・九十九里町に工房を構え、職人によって丁寧なものづくりを行う「菅原工芸硝子」。透明感のあるガラス製品は使い手の暮らしに寄り添い、テーブルコーディネートを豊かにしてくれます。お家で過ごす初夏のひとときを、スガハラガラスの食器でお愉しみください。
菅原工芸硝子
1932年創業。職人の技を生かしたグラスや器などのテーブルウェアの他、ランプシェードやジュエリーも手掛ける。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
菅原工芸硝子※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
SUMMER JEWELRY fair
期間:2022年5月20日(金)~ 6月20日(月)
場所:イデーショップ 自由が丘店
イデーショップ 自由が丘店では、ジュエリーをつけることが楽しくなる夏を前に、イデーでは初の展開となる"_cthruit"をお迎えし、フェアを開催します。夏の素肌を輝かせるお気に入りのジュエリーを見つけに、ぜひお越しください。
■ _cthruit プロフィール
梅田香奈によるガラスジュエリーブランド。英語の「see through it ("見通す")」から名付けられたブランド名のとおり、透明なガラスを通して見えるシルエットと、光を纏うことをテーマとしています。
「見えなかった」ものがだんだん「見えてくる」透明の不思議さ。その境目で曖昧になった輪郭線自体が輝くという体験を、ミニマムでありながら有機的なジュエリーで表現しています。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
sai POP UP
期間:2022年5月20日(金)~6月20日(月)
場所:イデーショップ 二子玉川店
イデーショップ 二子玉川店では、ジュエリーブランド・saiのPOP UPを開催します。色とりどりの天然石を使用して作られるジュエリーは、その本来の美しさと自然の力を引き出し、身に着けることで心身の内側からも輝く日々を過ごさせてくれることでしょう。今年の夏はカラフルな天然石を身にまとってはいかがでしょうか。この機会にぜひ、お手に取ってご覧ください。
■sai プロフィール
フランスで絵画を学んだ後、2004年よりジュエリー制作を開始。きっかけは天然石との出会い。その美しさに魅せられジュエリーデザインをはじめた。石の持つ魅力をシンプルかつ大胆に「自然のものを作品として存在させる」という考えのもと制作を行う。2011年再び渡仏。パリ在住。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
sai
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
LUCE MACCHIA POP UP
期間:2022年5月20日(金)~6月6日(月)
場所:イデーショップ 六本木店
イデーショップ 六本木店では、ジュエリーブランド「LUCE MACCHIA(ルーチェ マッキア)」のPOP UPを開催します。イタリア語の造語で「光の染み」を意味するLUCE MACCHIA。
ガラスを透過した光が肌に映し出される美しさをと魅力を、ジュエリーとして表現しています。夏の日差しを受け、耳元や首筋を美しく演出してくれる艶やかなガラスのジュエリーを探しに、ぜひお越しください。
LUCE MACCHIA
彫刻、現代美術を学んできた寺西麻紀が、2012年にスタートさせたガラスジュエリーブランド。
ブランド名であるLUCE MACCHIAは「光の染み」(イタリア語の造語)。ガラスを身に纏うと透過した光が染みのように肌の上に現れる現象を指している。LUCE MACCHIAはその魅力をジュエリーとしてデザインしています。日常に取り入れることでより多くの人々がガラスを通じて自然の美しさ、豊かさを感じて欲しいと願い、一点一点制作しています。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
formuniform POP UP
期間:2022年5月20日(金)~ 6月20日(月)
場所:イデーショップ 梅田店 / アタッシェ ドゥ イデー(新宿)
イデーショップ 梅田店とアタッシェ ドゥ イデーでは、リトアニアのデザインスタジオ"formuniform"が展開するバッグのPOP UPを開催します。通常お取り扱いをしているDrawstring Bagのシリーズに今年の新色Neon Pink(ネオンピンク)や期間限定カラーを加え、豊富なカラーバリエーションをご紹介します。
撥水加工のポリエステル素材で、雨の日も気兼ねなく使えるバッグは、近所へのお出掛けはもちろん、夏のレジャーや旅先でのサブバッグとしても活躍します。サイズ展開も豊富にご用意しているので、自分好みのサイズ・カラーのバッグを見つけに是非お越しください。
formuniform (フォームユニフォーム)
「制服」のイデオロギーに基づいたデザインを提案する、リトアニアのデザインスタジオ。ビジネススーツとエプロンを融合させた作業服を代表作に、そのコンセプトを衣服やバッグのコレクションなどに展開している。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
formuniform
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
Hana Akiyama exhibition "greenness!"
期間:2022年5月20日(金)~ 6月20日(月)
場所:イデーショップ 自由が丘店
作家在廊日:5月22日(日)、6月18日(土)、6月19日(日)
※在廊中に作品ご購入のお客様には、秋山さんよりサインをしていただけます。
イデーショップ 自由が丘店3階のGALLERY AND BOOKSでは、イラストレーター 秋山花さんの展示会を開催します。やわらかな色づかいで、動物や自然の風景などをモチーフに描かれる秋山さんの作品はどこか懐かしく、静かでやさしい気持ちにさせられるものばかり。お部屋にすっとなじむ心地よさと個性的な表情もそなえた、不思議な魅力があります。今展示では原画作品に加え、好評販売中の描きおろしポスターも一堂に会します。ぜひ初夏の香りを感じにイデーショップ 自由が丘店へお越しください。
秋山花 Hana Akiyama
イラストレーター。1984年生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。多摩美術大学大学院博士課程前期グラフィックデザイン研究領域修了。書籍、広告、雑誌、Web、パッケージ、CD、新聞等でイラストレーションを手がけ、国内、海外での展示で作品を発表。ニューヨークADC賞銀賞など、国内外で多数受賞。
作品集『"IHATOV" FARMERS' SONG』(2009年PLANCTON)、絵本『ソックモンキーのおくりもの』(2010年講談社)(造本装丁コンクール審査員奨励賞)を出版、等。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
秋山花
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
rétela 偶然が重なる夏の装い展
期間:2022年5月20日(金)~ 6月20日(月)
場所:イデーショップ 日本橋店 / イデーショップ ヴァリエテ 柏店
作家在店日:
5/21(土)日本橋店
5/22(日)柏店
イデーショップ ヴァリエテ 柏店とイデーショップ 日本橋店では、"rétela 偶然が重なる夏の装い展"を開催致します。インドの伝統的プリント技法であるブロックプリントの、製作過程において廃棄される下敷き布に着目して生まれた「un fabric series」や、カディコットンを使い、un fabricを再構築して生まれた「Kolkata series」を中心に、夏の装いにピッタリのワンピースやエプロンスカートや傘等幅広くご紹介いたします。作業工程で自然に生まれる模様を活かした、世界にひとつだけの洋服や小物を是非この機会にご覧ください。
■プロフィール
〇rétela
「ré=再生、再構築」「tela=スペイン語で生地、英語で地球」を意味します。rételaは、誰も見向きもしない捨てられるものと、その土地に根ざした手仕事にフォーカスし、それらを再構築して新しい価値を見出します。2016年よりインドの「ブロックプリント」製作時に廃棄されている下敷き布を見出し、その布を再構築してさまざまなプロダクトに展開しています。何もかも手軽にすぐに手に入る現代において、時間を重ねることでしかわからない愛着や、誰かにとって特別な「もの」や「こと」を旅するように届けています。
〇デザイナー:大越敦子
服飾の専門学校を卒業後、子供服のパタンナーに従事。その後服飾雑貨のOEM、ODMのメーカーにてデザイナー、生産管理として従事後、他業種の造形会社に転職(衣装、着ぐるみ、小道具、大道具等を製作)。造形会社では自分の頭で考え、自分の手を動かして今まで経験したことのない自由な発想のものづくりを経験。その後は鞄メーカの下請け会社にて、鞄職人として従事後、2010年独立。2015年にrételaをスタート。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
竹内真吾 個展 「炻器」
期間:2022年5月20日(金)~6月21日(火)
場所:IDÉE TOKYO
作家在廊日:5月20日(金)、5月21日(土)、5月22日(日)
IDÉE TOKYOに併設するIDÉE GALLERYでは、瀬戸で活動をしている竹内真吾氏の個展「炻器」を開催します。手捻りで丁寧に折り重ね、焼き締められた作品の佇まいは静かな陰影も美しく、オブジェの印象が強いながらも、花器や器としての作用もきちんと果たせるように工夫を施し、私たちのもとへ届けてくれます。暮らしに溶け込みながら、作品を感じられる竹内氏の作品をぜひご覧ください。
よく展覧会の会場で私の作品をご覧になっている方から「どんなイメージで作っているのですか」とか、「モチーフは何ですか」とかよく聴かれますが、「具体的なイメージとかモチーフはありません」といつも答えています。実際制作する上で何も持っていません。私の作品制作は、初めは身の回りにある簡単な面白い形が元にはなっていますが、制作するたびにどんどん展開・変化していき、元の形は殆どありません。最近制作している作品も、工房にある土練機つまり土を練る機械から出てきた土を半分に折った形が元になっています。それをパイプ状に繋ぐように色々な形にしてみる所から始まりました。そのパイプにエッジつまり角をつけたり、編み込むように重ねたりしてこの作品ができました。制作方法は土の塊で小さなモデルを作り、それを見ながら紐作りで制作しています。 ーーー竹内真吾
■竹内真吾 プロフィール
1955 愛知県瀬戸市に生まれる
1982 日本伝統工芸展('85 '86 '87 '88 '94)
1985 長三賞陶芸展長三賞
1986 国際陶磁器展美濃('05'11'14 '17)
1995 日本の陶芸7人展 GALLERY DAI ICHI (ニューヨーク)
2002 アジア太平洋地区国際現代陶芸招待展(台湾)
2005 韓国世界陶磁ビエンナーレ国際公募展特別賞
2006 現代陶芸その未来展 松坂屋名古屋店
2008 重松あゆみ・竹内真吾展 瀬戸市新世紀工芸館
2011 作家たちの古今 20年の歩み 古川美術館 (名古屋)
2012 韓国南原市アジア陶芸シンポジウムに招聘
2016 幽玄日本現代陶芸展(ミラノ)
New South Wales大学AD SPACEにて個展・スライドレクチャー・ワークショップ(シドニー)
The Northern Beaches College(TAFE)にてスライドレクチャー・ワークショップ(シドニー)
現代茶陶展 TOKI織部奨励賞(土岐市)
2018 介末craftにて個展(上海)
2019 楽天陶社Mufey Galleryにて個展
楽天陶社にてワークショップ(景徳鎮 中国)
滋賀県立陶芸の森(信楽)にてゲストアーティストとして作品制作
〇パブリックコレクション
瀬戸市美術館
鶯歌陶瓷博物館(台湾)
利川世界陶磁センター(韓国)
滋賀県立陶芸の森
モザイクタイルミュージアム(岐阜)
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券をお買い求めのうえ、ご入場ください。
BOHONOMAD POP UP
期間:2022年5月11日(水)~5月24日(火)
場所:IDÉE TOKYO
IDÉE TOKYOでは、トルコで生まれたロープサンダルブランド「BOHONOMAD(ボホノマド)」のPOP UPを開催いたします。リサイクル可能なポリプロピレン素材のロープと、天然ラバーのソールでつくられた環境に優しいビーガンサンダルは、軽量で水に強く丈夫であり、機能面も優れています。またユニセックス仕様なこと、スタイリッシュなデザインも魅力的です。
期間中は、通常お取り扱いしているシリーズ以外のラインナップに加え、豊富なカラーバリエーションも揃え紹介いたします。タウンユースはもちろん、これからのアウトドアシーンでも活躍する1足を見つけに、是非お越しください。
BODRUM ¥9,900(税込)
BOHONOMAD(ボホノマド)
リサイクル可能なポリプロプレン素材を採用した、環境に優しい「ビーガンロープサンダル」を2015年より展開する、トルコ発のフットウェアブランド。トルコのエーゲ海地域に位置する工房にて、1点1点ハンドメイドで製作されています。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券をお買い求めのうえ、ご入場ください。
MARUNI COLLECTION with IDÉE
期間:2022年5月13日(金)~6月20日(月)
場所:イデーショップ 梅田店
100年経っても「世界の定番」として認められる木工家具をつくり続けるマルニ木工が、プロダクトデザイナーの深澤直人氏と協働し、2008年からスタートしたMARUNI COLLECTION。
「日本から世界に発信する家具」であるMARUNI COLLECTIONを、インテリアブランド IDÉEがコーディネートし、上質でありながら遊びのある暮らしをご提案する特別な企画をイデーショップ 梅田店にて開催します。
会期中は展示販売のほか、深澤直人氏のトークイベント、MARUNI COLLECTIONの新作発表など、盛りだくさんのイベントをご用意してお待ちしております。
〇Topic 1
MARUNI COLLECTION with IDÉE 開催記念トークイベント
深澤直人氏に聞く「デザインとこれからの暮らしについて」
2022年5月15日(日) 15:00~16:00(14:30 開場)
MARUNI COLLECTIONの各シリーズがうまれた背景や、深澤氏が携わってきた仕事の裏話、そして刻々と変化していく暮らしとインテリアデザインの関わりについてなど、深澤直人氏(プロダクトデザイナー)、山中洋氏(マルニ木工社長)、大島忠智(IDÉE ディレクター)の3名が語ります。
会場/うめきたSHIP ホール
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-1 うめきた広場
参加費/1,500円(税込)
参加方法/Peatixよりチケットをお買い求めいただき、当日会場へお越しください。
チケットはこちらから
※席数には限りがあります。上限に達し次第チケット販売終了となります。
〇Topic 2
マルニ木工の歴史をひも解くトークセミナー「MARUNI BRAND HISTORY」
2022年5月21日(土) ①13:00~(60分) ②16:00~(60分)
2022年5月22日(日) ①13:00~(60分) ②16:00~(60分) *各回定員20名
家具メーカーとして知られるマルニ木工ですが、その高い技術力で軍事用品(戦闘機の尾翼など)をも手掛けていたのはご存知でしょうか?あまり知られていない秘話を含め、「世界の定番」と言われる所以を、1928年創業の長い歴史からひも解いてお話しします。また、ご家庭や法人への納品事例もご紹介いたします。
スピーカー/マルニ木工 取締役 社長室 兼 ブランド統括部 部長 土井康義氏
会場/イデーショップ 梅田店 ギャラリースペース
参加方法/イデーショップ 梅田店へ、お電話またはメールにてご予約ください。(無料)
tel:06-6359-2225
email:ideumd@muji.co.jp
〇Topic 3
MARUNI COLLECTION 2022 新作発表
2022年6月2日(木)~6月20日(月)
6月2日(木)からは展示を一新し、2022年 MARUNI COLLECTIONの新作を発表します。
新たに参加したデンマークのセシリエ・マンツ氏がデザインした「EN」シリーズは、円形の天板のテーブルと、丸みのある背を持つ椅子が、優しく親しみのある印象。きめ細かくデザインされた細部が、「EN」の持つ絶妙なバランスでかたちを引き締めています。
また、深澤直人氏がデザインした「HIROSHIMA」のアームチェアには、広々としたサイズが新たに加わり、ゆったりと身体を預けたい人にとって、より快適な座り心地と美しさを実現しています。
そして、2.4mある大きなサイズの無垢天板のテーブル「SETO」は、ダイニングテーブルとしてだけではなく、会議机やパブリックシーンにもよく合うテーブルです。
〇Topic 4
MARUNI with IDÉE 張り替え相談会
2022年6月4日(土) / 6月5日(日) / 6月18日(土) / 6月19日(土)
愛用し続けているお手持ちのマルニ木工のソファやチェア。張地が汚れたり傷んだりしていませんか?更に永くお愉しみいただくために、張り替えでメンテナンスを行いましょう。期間中にご相談いただくと、マルニ木工の張地以外に、今展示会のためにイデーが国内外のファブリックブランドからセレクトしたおすすめの張地での張り替えを承ります。特別なこの機会をぜひお見逃しなく。
会場/イデーショップ 梅田店
参加方法/イデーショップ 梅田店へ、お電話またはメールにてご予約ください。(事前予約制・相談無料)
tel:06-6359-2225
email:ideumd@muji.co.jp
※上記日程以外をご希望の場合はご相談ください。
※ご予約時にお持ちの家具の型番、現状画像をご用意いただきますとスムーズにご案内できます。
マルニ木工は1928年に創業された日本の木製家具メーカーです。
「木」を知り尽くしたマルニ木工が作るべきものとは何か。
原点に帰り、2008年より深澤直人との協働をスタートした「MARUNI COLLECTION」。
国際的なデザイン感覚と日本独自の木に対する美意識、そして精緻なモノづくりの技が融合したこのプロダクトは、
マルニ木工にしか生み得ない「日本から世界に発信する家具」であり、匠の技が生んだ美しさの結晶です。
そして、2010年より深澤直人をアートディレクターとして迎え入れ、
2011年には新たなデザイナーとしてジャスパー・モリソンが加わり、年々その世界観を広げています。
100年経っても「世界の定番」として愛される家具を目指し今日も木と向き合い、モノづくりに励んでいます。
BIRDS'WORDS LIFE&CERAMICS
会期:2022年4月28日(木)~5月16日(月)
開催店舗:イデーショップ 日本橋店
イデーショップ日本橋店では、鳥や花などをモチーフにあたたかみのある陶磁器やアートポスターを制作するBIRDS'WORDSのフェアを開催いたします。
本展では関東で初めての展示となる、石をモチーフにした色彩豊かな陶器のオブジェが登場。さらに、BIRDS'WORDSの陶芸作家 伊藤利江さんの貴重な1点ものの水彩画や、人気のアートポスター、キッチンウェアも並び、優しく温もりあるBIRDS'WORDSの世界観が繰り広げられます。
日々の暮らしにそっと寄り添い、彩りと明るさをもたらす作品は新生活や大切な方への贈り物としてもおすすめです。この春、BIRDS'WORDSと一緒に新しい季節を過ごしてみてはいかがでしょうか。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
BIRDS'WORDS
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
砂田夏海・海老澤礼子 二人展 "in a shady nook"
期間:2022年4月28日(木)~ 5月16日(月)
場所:イデーショップ 自由が丘店 3F IDÉE GALLERY AND BOOKS
作家在店日(砂田夏海さん):4月28日(木)
イデーショップ 自由が丘店3FのIDÉE GALLERY AND BOOKS では、硝子作家の砂田夏海さんと陶芸作家の海老澤礼子さんの二人による作品展を開催します。立夏の空気を透した光の漲らす美しい硝子と、青蔦葉の如く繊麗なレリーフの可憐な陶器と共に、草花との彩りを是非ご覧ください。
■作家プロフィール
〇砂田夏海 Natsumi Sunada
茨城県つくば市出身。2017 筑波大学芸術専門学群構成専攻クラフト領域卒業。2018 iGLASS STUDIO所属。2019~硝子企画舎にて制作。ガラスの粉や粒を石膏型に詰めて窯で焼成し、成型をする「パート・ド・ヴェール」という技法で制作をしています。ガラスの粉に日本画の岩絵具を混ぜて発色させていて、色彩や表情、質感を大事にしています。普段、私自身が見ている景色や感じている空気をイメージした作品です。手に取ってくださるみなさまの景色を重ねて何か感じていただければ嬉しいです。
〇ebico pottery 海老澤礼子 Reiko Ebisawa
茨城県水戸市生まれ。陶芸家・日本茶インストラクター。茨城県窯業指導所 成形Ⅰ科、成形Ⅲ科、釉薬科修了。現在は茨城県笠間市で作陶。「お茶の美味しいうつわ」をテーマに急須やティーポットなどお茶にまつわる器を主に制作しています。ひとつひとつ違う表情を持つうつわとの、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
GREEN LIFE
期間:2022年4月28日(木)~ 5月31日(火)
場所:イデーショップ 自由が丘店 / イデーショップ 六本木店
イデーショップ 自由が丘店と六本木店では、グリーンのフェアを開催します。
期間中はベーシックで育てやすい品種から珍しいレアな品種まで、種類豊富に取り揃えます。プランターやフラワーベース、その他関連小物も新商品をご用意しております。初心者の方にもスタッフがアドバイスいたしますので、初夏のインテリアにプラスして、グリーンのある生活を始めてみませんか。
また、自由が丘店ではグリーンの選び方や育て方に関する「GREEN LIFE セミナー」を開催します。艶やかに美しく育てるコツや、お悩みの解消法などを詳しくお教えします。小さな植物を植替える体験付きです。
お電話(Tel.03-5701-7555)にてご予約のうえ、ご参加ください。
GREEN LIFE セミナー
日時:4 月30 日(土)11:30-13:00 /料金=3,300 円(税込・材料費込)/定員=10 名/
場所:イデーショップ 自由が丘店 1F 屋外スペース/担当=川井・内藤
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
Atelier matic exhibition "Natural Artifacts"
期間:2022年4月28日(木)~5月31日(火)
場所:イデーショップ 六本木店
作家在店日:4月28日(木)
昨年に引き続き、イデーでは2回目となる Atelier matic / 外山翔による展示会。
今回は、サイドテーブルやスツール、一輪挿しなど家具に添えるものを意識して制作を進めました。大理石の模様や地層に憧れ、その美しさやダイナミックさを生かした作品の数々。また、石の地層や模様を自身でも表現したいと考え制作を始めた、樹脂を使用した一輪挿しなどの作品たち。そのほかにも花や鉱物、アンティークパーツを中に封じ込め、儚い一瞬を切り取ったようなアクリルオブジェ作品など、型にとらわれず自由な世界観で素材を融合させた Atelier maticの彫刻的アートピースが並びます。
Atelier matic / 外山翔
2012年にmaticとして活動スタート。
空間デザインをベースに店舗設計や展示会などイベントの会場構成やディスプレイ、自身での什器製作を手がける。近年では2年に渡り東京ミッドタウンのクリスマスショーウィンドウを担当し、高い評価を得た。
その傍ら、2017年より自身のアート活動をAtelier matic(アトリエマティック)とし、主に大理石やアクリル、樹脂を使用したオブジェなどの製作、パリ、ミラノで開催された"1000vases"など国内外での展示も精力的に行なっている。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
Atelier matic / 外山翔
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
chisaki summer hat fair ~心が躍る自由な帽子~
期間/場所
2022年4月27日(水)~ 5月9日(月) IDÉE TOKYO
2022年5月20日(金)~ 6月20日(月) イデーショップ 六本木店
※会期が異なりますのでご注意ください。
IDÉE TOKYOとイデーショップ 六本木店にて、帽子デザイナー・苣木紀子によるブランド、chisakiのサマーハットフェアを開催します。
品がありながらも遊び心がたくさん詰まったchisakiの帽子は自由度が高く、その日の気分に合わせて被り方を変化させ楽しむことができます。デザインだけでなく、肌触りや被り心地にもこだわって制作されており、永く愛用できる帽子たちが揃います。日差しが気になり始める季節、お出かけが楽しくなるような自分にぴったりの帽子を見つけにぜひお越しください。
chisaki
"Peace begins with a smile."
作る人、売る人、買う人、未来にとって心地よいものづくりをし、人とものが繋がる時、会話や笑顔が生まれるようなものを。
永く愛着を持ってその人に寄り添えるような帽子、その人の暮らしの中のベーシックになれるような帽子作りを目指しています。
デザイナー:苣木紀子
偶然教わった1つのベレー帽作りから、繊細なその世界に惹かれ独学で帽子作りを始める。
企業にて帽子デザイナーとして12年間従事した後、独立。日本の職人の技術、志の高さ、心遣いなどに共感し、日本製に重きを置き、2016SSコレクションより、chisakiの名でブランドをスタート。パリ、ニューヨーク、東京、福岡でコレクションを発表しながら各地でワークショップなども展開。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
chisaki
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
柚木沙弥郎 浴衣 "KUTSUROGI"
期間:2022年4月22日(金)~
場所:IDÉE TOKYO
もうすぐ100歳を迎え現在も現役アーティストとして活動を続ける、日本を代表する染色家・柚木沙弥郎氏が、IDÉE TOKYOのためにデザインした浴衣。今年は昨年に引き続きレディースサイズと、新たにメンズサイズをご用意しました。
暮らしの中でよりくつろげる時間を過ごしてほしいと、柚木氏により"KUTSUROGI"と名付けられました。職人が手作業で「注染」という染色技法で染め、同じ柄でも一枚ずつ微妙に異なる風合いをお愉しみいただけます。
※IDÉE TOKYO、IDÉE SHOP Onlineのみの販売です。
※メンズサイズは「ブロック グレー」のみの展開です(モデル着用タイプ)。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
柚木沙弥郎 浴衣 "KUTSUROGI"
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
イデーが2015年より取り組んできた、大量に生産される素材やものづくりの過程で発生するハギレ・端材などを使用し、新たな価値のある商品をつくりだすプロジェクト、POOL。
そこからうまれた新しいアパレルシリーズ「H& by POOL(ハンド バイ プール)」の最新コレクションがリリースされます。
minä perhonenの皆川明氏監修のもと、行き場をなくした残反、残糸、端切れなどを集め、日本のものづくりの技術とクリエーションにより、これからの暮らしをリファイン。「H& by POOL」は生産者とお客さまを繋ぎ、生産背景も丁寧に紡いでいくシリーズです。
「H& by POOL」という名前は、ものづくりを通して丁寧に繋げていく手(Hand)の頭文字をとって生まれました。「H」には、人と人(Human)、作り手の想い(Heart)、技術継承や地域の再生(Help)などの意味も込められています。シーズンや素材によっては100枚作れるものもあれば、たった20枚しか作れないものもあります。無駄を作らない、無理をしない、それが「H& by POOL」の考えです。
このコンセプトに共感していただける生産地を日本国内から見つけ、その場所にある残反・残糸を使い、ものづくりをすること。そういった生産地との繋がりを増やしていくことが、失われゆく技術を守り、伝統をかたちにしていくことになり、誰かの助けになると信じています。
「H& by POOL」では、着る人と、作る人が繋がるために、丁寧なものづくりを伝えていきます。
H& by POOL
発売日:2022年3月11日(金)
販売店舗:イデーショップ オンライン
H& by POOL POP UP
2022年3月11日(金)~3月28日(月) イデー トウキョウ
2022年4月1日(金)~4月18日(月) イデーショップ ヴァリエテ柏店
2022年4月22日(金)~5月9日(月) イデーショップ 自由が丘店/イデーショップ 梅田店
2022年5月13日(金)~5月30日(月) アタッシェ ドゥ イデー 新宿店
2022年6月3日(金)~6月20日(月) イデーショップ 六本木店
※掲載情報については、予告なく発売日、価格などの情報の変更があることがございます。予めご了承ください。
※商品画像は、実物の色と異なる場合がございます。
POOL
POOLは大量に生産される素材や、ものづくりの過程で発生するハギレ・端材などを使用し、さまざまな企業・クリエーターとつながりながら、新たな価値のある商品をつくりだす取り組みです。監修はminä perhonenのデザイナー、皆川明氏。オリジナルデザインの生地による服作りを行う皆川氏は、国内外の生産地と連携し、素材や技術の開発に力を注いでいます。