DR. VRANJES FAIR
期間:2022年4月21日(木)~5月9日(月)
場所:イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店
イデーショップ ヴァリエテ 渋谷店では、イタリア・フィレンツェ発の自然派ルームフレグランスDR. VRANJES(ドットール・ヴラニエス)のフェアを開催します。
通常のラインナップに加え、フェア用にセレクトした春夏にオススメの香りをお試しいただける特別な期間です。また数量限定アイテムもご用意しております。
大切な方へのギフト選びや、日々を彩る香りとの出会いを楽しみに、この機会にぜひお越しください。
※期間中、DR. VRANJESの商品を合計¥15,000(税込)以上お買い上げいただいた方に、数量限定にて25mlのルームスプレーを1本プレゼントいたします。数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
DR. VRANJES
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
Lamie POP UP
期間:2022年4月22日(金)~5月9日(月)
場所:イデーショップ 六本木店
イデーショップ六本木店では、ジュエリーブランド Lamie(ラミエ)のPOP UPを開催します。オブジェや抽象彫刻の様な立体的で大振りなデザインを"アート感覚で身に着ける事のできるジュエリー"として表現するLamie。一点一点手作業だからこそ表現できる少し不揃いなデザインや、2way、3wayに表情を変化させられるアイテムなど、シンプルで繊細ながら存在感を放ちます。
今回のPOP UPでは、ブランドのアイコン的コレクション「Spark」をはじめ、人気のイヤカフなどを多数取り揃えます。初夏の装いにアクセントを添えてくれるジュエリーを探しに、ぜひお越しください。
Lamie(ラミエ)
オブジェや抽象彫刻の様な、立体的で大振りなデザインをアート感覚で身に着ける事のできるジュエリーとして表現。シルバー素材の大振りなファッションジュエリーやK10、K18の華奢なコレクション、天然石を使った1点モノなど幅広く展開。Lamieの商品は日本の職人により全て国内でハンドメイドされています。
2014年、デザイナー中村恵美が「Lamie」をスタート。
立体的で存在感のあるデザインが注目されPop Up Shopや日本国内の百貨店やセレクトショップで展開。
2016年よりパリの展示会 Premiere Classe に出展し、海外の百貨店やセレクトショップなどでも展開が始まる。
2017年4月、中目黒高架下に直営店をOpen。
2021年11月、直営店を中目黒高架下から目黒川沿いに移転Open。「毎日通いたくなるジュエリーショップ」をコンセプトにカフェ&バーを併設した、新感覚のジュエリーショップ空間となっている。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
原陽子 個展 "Future days"
期間:2022年4月14日(木)~5月17日(火)
場所:IDÉE TOKYO
作家在店日:2022年4月14日(木)、4月16日(土)
IDÉE TOKYOに併設するIDÉE GALLERYでは、原陽子個展 "Future days"を開催します。
時間に追われ日々忙しなく過ごしていく中で、頭の隅にふと残る記憶。
その断面をつなぎ合わせて描いた作品は、原さんの言葉を添えて更にふくらんでいく。
物語を読み聞かせるような、やさしく心地よい作品をぜひお愉しみください。
あやふやではかない断片からできている日常だけど、ともかくこうして自分はまだ絵を描き続けている。
不条理なこともあるけれど、それでも明日はやってくるし、新しい景色に変わってゆく。
日々の生活の中で、自身の意思とは関係なく妙に頭から離れない形や現象、言葉の持つ意味、
それらが纏っている空気感を描きたいと思っている。
■プロフィール
原 陽子
1969 埼玉県生まれ
1996 武蔵野美術大学大学院 修了
アートスタジオ五日市 (東京都あきる野市)アーティストインレジデンス招聘
第64回日本版画協会 版画展(山口 源 新人賞受賞)
2002-03 文化庁 国内研修員
2006-07 文化庁新進芸術家 海外留学研修制度 研修員としてアイルランド、ダブリンに滞在
1996年より個展を中心に絵画、版画作品を国内外で発表
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券をお買い求めのうえ、ご入場ください。
※営業時間を変更することがあります。詳しくは店舗にお問い合わせください。
quitan POP UP
期間:2022年4月15日(金)~4月25日(月)
場所:イデーショップ 六本木店
作家在店日:4月16日(土)、4月17日(日) ともに12:00-17:00
イデーショップ 六本木店では、2021年にデビューしたアパレルウェアブランド quitan(キタン)のフェアを開催します。世界中の民族やその暮らしの伝統・工夫からインスピレーションを得て、ものづくりをされているquitanのウェアたち。時代を越えたデザインのルーツ、ディテールを紐解きながら、2022年の最新コレクションを是非ご覧ください。
quitan(キタン)
"文化の交歓"を合言葉に、長年にわたって受け継がれてきた美しいものづくりや手仕事を適材適所に捉え、点と点とを線に結ぶように、始末よいものづくりを目指しているアパレルウェアブランド。
デザイナー:宮田ヴィクトリア紗枝(みやた・ヴィクトリア・さえ)
1990年米シアトル生まれ。大学卒業後、関西のデニムブランドでセールスを担当。
インポートブランドのPRやユニセックスブランドの企画を経験。
2021年より、ユニセックスブランド"quitan(キタン)"をスタート。
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
5W POP UP
期間:2022年4月8日(金)~4月25日(月)
場所:IDÉE TOKYO
IDÉE TOKYOでは、秋田を拠点に活動しているデザイナーの小野諭氏が手がけるファッションブランド"5W(ファイブダブル)"のPOP UPを開催します。
今年の春夏コレクションを中心に、さらっとした抜群の着心地が魅力的な「Gaungi」、イデー別注カラーの「SamuePants」も登場します。
日常に寄り添いながらも、上質で洗練されたデザインをお楽しみいただける5Wのアイテム。お気に入りの一着を探しにぜひお越しください。
5W(ファイブダブル)
秋田を拠点に活動しているデザイナーの小野諭氏が手がけるファッションブランド。
Relax / Modern / Japanをコンセプトに、纏う人それぞれの"Who / When / With / Wonder / Work"に語りかけるアイテムを展開しています。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
5W
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券(140円)をお買い求めのうえ、ご入場ください。
※営業時間を変更することがあります。詳しくは店舗にお問い合わせください。
YOKO INOUE Exhibition
期間:2022年4月8日(金)~5月9日(月)
場所:イデーショップ 梅田店
この度、井上陽子作品集『Ça va, ça vient』(主婦の友社)を刊行いたします。出版記念として、イデーショップ 梅田店にて作品展を開催いたします。
会場では、作品集に収録されたコラージュやドローイングに加え、新作もご覧いただけます。この期に、是非ご高覧くださいませ。
井上陽子
井上陽子 コラージュ・アーティスト 京都造形芸術大学・洋画コース卒業。偶然性や自然にできるリズムを大事にして、紙とドローイングを組み合わせ、コラージュ作品を制作。 著書に『コラージュのおくりもの』(パイ・インターナショナル)『コラージュ図案帖』『写真と紙でつくるコラージュ』(雷鳥社)他。マスキングテープ(倉敷意匠計画室)、ファブリック(nunocotofabric)などのデザイン雑貨や、CDジャケットなどにも作品提供。の国内外で個展、グループ展多数開催。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
Yoko Inoue 井上陽子
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
SIRI SIRI Fair
期間:2022年4月1日(金)~4月25日(月)
場所:IDÉE TOKYO
IDÉE TOKYOでは、ジュエリーブランド"SIRI SIRI"のフェアを開催します。
日本の工芸技術や伝統的な美意識をベースに、デザイナーの岡本菜穂さんが2006年に設立。
ブランド名は「鎖」を意味するスワヒリ語「silisili」に由来しています。
今回のフェアでは新作のHOTOLIシリーズを中心に、ガラスや籐など個性ある素材を活かした、これまでのコレクションを合わせてご紹介します。
HOTOLI collection
デザイナーが暮らすスイスに流れるアーレ川にインスピレーションを得て生まれました。夏の光を受けて透明に輝く宝石のような川。その畔でゆっくりと流れる人々の生活。美しい自然の情景と、季節とともに移り変わるその表情を閉じ込めたようなガラスのジュエリーたち。身に着けることで、水の色や輝きをいつまでも永遠にみていられる、そんな願いを込めたアイテムをお届けします。
オンラインショップお取り扱い商品はこちら
SIRI SIRI
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券(140円)をお買い求めのうえ、ご入場ください。
※営業時間を変更することがあります。詳しくは店舗にお問い合わせください。
MISHIM Ceramic Art Exhibition feat. MISHIM POTTERY CREATION & gena kuwan
期間:2022年4月1日(金)~ 4月25日(月)
場所:イデーショップ 自由が丘店 3F IDÉE GALLERY & BOOKS
作家在店日:2022年4月1日(金)
イデーショップ 自由が丘店3階のGALLERY AND BOOKSでは、土肥牧子さんが主宰するデザインレーベル、MISHIMの陶器の作品展を開催します。
素材や窯元と向き合い、将来アンティークになっていけるものづくりに取り組んできた土肥さん。
今回は、MISHIM POTTERY CREATION コレクションの中から、繊細に刻まれた貫入が美しい"fractal"シリーズと、マーブル模様がモダンな印象を残す"gena kuwan"コレクションに焦点を当てました。それぞれの作り手が培ってきた技術に新たなエッセンスを加えた器の数々に、ぜひご注目ください。
MISHIM ミシン 土肥牧子によるデザインレーベル。 陶器ブランド MISHIM POTTERY CREATION を軸に日本の素材や技術、技法を使った作品のデザイン、ディレクションから製作、販売までを行っている
※お客様および従業員の安全と健康を配慮し、感染拡大予防対策をとっております。
書籍『柚木沙弥郎 Tomorrow』刊行記念フェア
イデーと柚木沙弥郎が目指す「これからの豊かな暮らし」
会期|2022年3月16日(水)~4月17日(日)
会場|代官山蔦屋書店2号館 1階 建築・デザインフロア
書籍『柚木沙弥郎 Tomorrow』刊行を記念し、代官山蔦屋書店にてフェアを開催します。
染色家 柚木沙弥郎と親交を深めるイデーのディレクター大島忠智。今書籍は「アートを通して、これからの暮らしを良くしていくこと」を目的に、2人のものづくりに対する想いやこれからの暮らし、そしてこれまでの様々な活動を記しています。
書籍発刊を記念し、イデーと柚木氏がこれまで手掛けてきた取り組みを、作品やプロダクトを通して紹介します。
柚木沙弥郎
染色家・アーティスト。1922年、東京都生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の「民藝」に出会い、芹沢銈介に師事し染色家に。染色のほか、版画、人形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館の他、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。
大島忠智
1998年イデー入社。カフェマネージャー、広報担当を経て、2011年よりバイヤーとして国内外で家具や雑貨の買い付けを行う。ウェブマガジン「LIFECYCLING interview&photo」の企画運営、音楽レーベル「IDÉE Records」を主宰。現在はイデーのディレクターとして、イデーのブランドディレクションも手がけている。
書籍情報 タイトル:柚木沙弥郎 Tomorrow 著者:柚木沙弥郎・大島忠智 取材・文:森本俊司 定価:1,100円(本体1,000円+税10%) 装丁:白い立体 編集:永岡綾 仕様:A6判、144ページ、並製 ISBN:978-4-908356-32-2 ブルーシープ
イデーは、ゴルフアパレルブランド「PEARLY GATES(パーリーゲイツ)」と"愛"をテーマにした特別なコラボレーション商品を発表いたします。このコラボレーション商品は、2022年3月18日(金)よりパーリーゲイツ丸の内店にて発売いたします。
ニューノーマルが当たり前となった世の中で残るもの。
その答えとして、パーリーゲイツは春のテーマ"LOVED ONE"-大切な人-を発信していきます。ゴルフとこれから先の未来を思うパーリーゲイツと、暮らしを彩る「豊かさ」と「もの」への探求を行うイデー、それぞれの思いが重なり生まれたコラボレーションです。
愛と平和の象徴である「鳩」を思わせる横顔の「DOVE LOUNGE」に、パーリーゲイツと馴染みのあるブラックウォッチ柄のファブリックをあしらいました。パーリーゲイツ、イデーともにアイデンティティーカラーであるネイビーをベースとし、シックで上品な印象を醸し出します。
パーリーゲイツとイデーのロゴに共通する" ′"アクセントマーク。
「一人のゴルファーの豊かな生活に"accent-アクセント"となるようなもの。」としてオリジナルラベルを製作しました。ソファとオットマンの背面には、PEARLY GATES と IDÉEのロゴが配置された特別なシーチングが施されています。
イデーショップ 自由が丘店3F GALLERY AND BOOKSを監修するイデーのアートディレクターがデザインしたスタイリッシュな印象のラグは、ゴルフボールがグリーンを転がる軌道と影をモチーフにしています。直径1mの小ぶりな円形ラグをアクセントとして加えると、空間にまた違った表情が生まれます。
展開商品PEARLY GATES×IDÉE
DOVE LOUNGE
¥374,000
W670×D785×H715mm
※受注生産品
PEARLY GATES×IDÉE OTTOMAN
¥198,000円
W540×D420×H380mm
※受注生産品
PEARLY GATES×IDÉE
RUG
¥107,800
φ100cm
※表示価格は全て税込みです。
※PEARLY GATES×IDÉE DOVE LOUNGEとOTTOMANは受注生産品となります。
※丸の内パーリーゲイツにて開催するLOVED ONE POP UPでのお取り扱いとなります。
※コラボレーション家具やラグについては、イデーショップ 自由が丘店までお問い合わせください。
PEARLY GATES×IDÉE家具を展開
LOVED ONE POP UP
日時:2022年3月18日(水)~2022年4月3日(日)
場所:パーリーゲイツ丸の内店
時間:11:00~20:00
電話:03-3240-6035
※コロナ禍による状況及び諸般の事情により、営業日、営業時間及びイベントの内容が変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。
LOVED ONE 特設サイトはこちら
https://www.pearlygates.net/special/lovedone/
PEARLY GATES/パーリーゲイツ
数多くのメンズ・レディスウェアブランドを展開するサンエー・インターナショナルから1989年春にスタート。
メンズ事業部のスタッフたちが、ゴルフを始めることになった。ところが、自分たちが着たいと思うゴルフウエアがない。「それならば自分たちで作ろう!」という想いから全ては始まりました。
以来、「もっと気軽にもっと楽しくゴルフをしよう」というコンセプトのもと、あらゆる枠組みを超えた新しいゴルフウエアとゴルフ本来の素晴らしさを、パーリーゲイツは提案し続けています。