Erik Höglund Exhibition 2019
期間:2019年6月21日(金)~7月10日(水)
場所:イデーショップ 自由が丘店 3F GALLERY AND BOOKS/イデーショップ オンライン
イデーショップ 自由が丘店3階 GALLERY AND BOOKSではスウェーデンを代表するガラスアーティスト、エリック・ホグラン(Erik Höglund)の展示会を開催します。
ヨーロッパの土着文化や南米・アフリカのフォークアートにインスパイアされたプリミティヴな作風に、スウェーデンの伝統的なガラスを調和させた作品は、素朴さの中に洗練された雰囲気を併せ持つ魅力を持っています。
本年の展示では、彼の代表作の一つでもあるシャンデリアやデキャンタから、灰皿やボトル、フラワーベースなど手に取りやすい作品も豊富に取り揃えました。
これから暑くなる季節、お気に入りのガラス作品を選びにぜひお越しください。
Erik Höglund
エリック・ホグラン
1932~1998。ストックホルムの Konstfack(国立芸術工芸デザイン大学)で彫刻を学んだ後、1953年にBODA社(現 Kosta Boda)にデザイナーとして入社、表情豊かで個性的な作品を数多く発表しました。1957年にはBODA社での作品が評価され、北欧においてデザインの最も権威あるルニング賞を獲得。手のぬくもり溢れるプリミティヴな作風は、北欧のガラス工芸に新しい風を吹き込みました。
IDÉE Life in Art #52 の取り組みとして、注目のデザイナーによるオリジナルデザインミラーを発表するNew Jewelryの新プロジェクト"VIEW OF MIRROR"をご紹介します。
鏡は機能的なインテリアとして長らく暮らしに溶け込んでいる、必要不可欠なアイテム。
今回ご紹介するのは、さまざまなデザイナーによって表現される、デザイン性が高く個性溢れるミラー作品。アートでもありインテリアでもある、新しいミラーの数々をお楽しみください。
New Jewelry Associates
デザイン性や手工芸性を重視したジュエリーブランドをサポートする企画運営チーム。2010年に立ち上げ、イベント、ショップ、メディア、そして商品開発などを通じ、日本にデザイナーズジュエリーという新しいマーケットを生み出してきました。現在は、ブランドやメーカーのアドバイザリー業務や異ジャンルとのコラボレーションなども行い、更なるジュエリーブランドの販売支援とマーケットの拡大に努めています。
VIEW OF MIRROR は、ジュエリーからグラフィックなど、注目のデザイナーによるオリジナルデザインミラーを発表するNew Jewelryの新プロジェクトです。
【展示会概要】
IDÉE Life in Art #52
New Jewelry Associates
VIEW OF MIRROR
会期:2019年5月31日(金)~7月17日(水)
場所:無印良品 MUJI新宿 Café&Meal MUJI新宿
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-15-15 新宿ピカデリー B1F
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
カフェスペースでの展示のため、ドリンク(またはフード)オーダーが必要です。
ゆっくりとした時間が流れる店内の壁に飾られた作品をぜひお楽しみください。
共同企画・運営協力
Siloana Inc.
季節が変わるとき。
何か生活に新たな変化があったとき。
気分を変えたいとき。
もう少し機能的な空間にしたいなと感じたとき。
ひとつ気軽に加えてみるのに頼もしいアイテムができました。
スチールとラタンのシンプルな素材の組み合わせで作られた、大小のバスケット、2種類の高さのハンガーポールが付いたスタンドの計4つのアイテム。ソファやダイニングセットといったメインの家具や暮らしを引き立てる役割を担うようにと、フランス語で料理の付け合わせを意味する「ガルニチュール」と名付けました。
それだけでも美しく楽しいデザインと優れた機能性を兼ね備えたガルニチュールシリーズ。色は、ラタン編みが美しく見えるグレー、ベージュ、レッドの3色展開で、シンプルさと温かみ、キレと柔らかさをバランスよく備えたアイテムは、様々なテイストの空間にすんなりと馴染みます。
デザインは日本で活動をする服部隼弥と那須裕樹によるデザインユニット「ブイヨン」。素材や背景を丁寧に解釈し、自然なアプローチでものづくりに真摯に取り組んでいます。
Gray
Beige
Red
【商品情報】
GARNITURE Series(左から)
GARNITURE HANGER STAND L
サイズ:W500×D300×H1615
価格:30,240円(税込)
GARNITURE BASKET M
サイズ:W400×D200×H300
価格:14,040円(税込)
GARNITURE HANGER STAND M
サイズ:W400×D200×H1015
価格:19,440円(税込)
GARNITURE BASKET S
サイズ:W400×D150×H250
価格:11,880円(税込)
カラー展開:グレー、ベージュ、レッド
発売日:2019年6月14日(金)
発売店舗:イデーショップ直営店/イデーショップ オンライン
※2019年6月3日(月)よりイデーショップ オンラインにて先行予約受付開始。
デザイナープロフィール
Bouillon(ブイヨン)
服部隼弥と那須裕樹 によるデザインスタジオ。素材や背景を丁寧に解釈し、自然なアプローチでものづくりに真摯に取り組むデザイン活動を行う。イデーのアップサイクルプロジェクトにも参画し、役目を終えたモノに、彼らが得意とするアプローチで様々なアップサイクルプロダクトを手掛けた。
MANDRAKEの傘&小物展
期間:2019年6月14日(金)~7月1日(月)
場所:イデーショップ 自由が丘店
イデーショップ 自由が丘店では、神戸・元町にある雑貨店「MANDRAKE(マンドレイク)」の展示会を開催します。
明るい日差しに映える色鮮やかな日傘を中心にエコバッグやポーチ、扇子などが並びます。日傘は上質なアフリカンバティック柄の生地と天然素材のパーツを使用し、日本の職人により1点ずつ丁寧に作られています。
暑い夏が楽しくなる、自分だけのお気に入りを見つけにいらしてください。
Profile
2000年11月に神戸の海岸通でオープン。
2008年2月に同じエリア内で移転し現在に至る。
アフリカとヨーロッパをミックスした商品構成と、アフリカの女性が洋服に仕立てる
プリント布を使ったオリジナル商品を国内で製造し販売。
イデー ボタニークでは、フラワー&グリーンスタイリストさとうゆみこさんによるワークショップを開催します。蔓(つる)状に伸びる植物を寄せて苔を貼り、グリーンのハンギングボールを作る大変楽しいレッスンです。屋外で気持ちよく、土いじりを楽しみましょう。
ハンギンググリーンのワークショップ
日時:2019年6月9日(日)①11:00~12:30 ②14:00~15:30
場所:イデーショップ 自由が丘店 1階駐車場スペース(雨天時3F)
定員:各回12名様
料金:5,000円(税込、材料費込)
持ち物:筆記用具、エプロン(もしくは汚れても良い服装)
ご予約・お問い合わせ:03-5701-7555(担当:川井)
講師プロフィール
さとう ゆみこ
フラワー&グリーンスタイリスト。「green&knot」主宰。
IDÉEで勤務ののち、専門学校の講師を経て、現在はフリーで活躍。
フラワーコーディネートやグリーンアドバイザーはもちろん、空間スタイリングなど植物のあらゆるジャンルで活動し、定期的にレッスンも開催している。
IDÉE Pacific Exhibition
Vintage Furniture, art & object
期間:2019年5月31日(金)~6月24日(月)
場所:イデーショップ 六本木店
イデーショップ 六本木店では、5月31日(金)よりインドネシアのバリ島で買い付けたヴィンテージ家具やアート、小物を販売する展示会"IDÉE Pacific Exhibition"を開催します。
バリ島では、豊かな木材資源をあらゆる手仕事により表現します。家具においては安易に金具を使用せず木組みにて作るため、材料はリサイクルとして繰り返し使われ続けます。
また、オランダの植民地であったバリ島は、ヨーロッパの文化が色濃く残っており、今回はインドネシア家具の意匠にそれらの文化色が強いものを多く買い付けました。
「避暑地の生活」「素材感」「質感」などをテーマに、環太平洋地域の文化を取り入れた家具や小物、アートの楽しみ方を提案します。
Reading Chair
珪化木を削ったプレート
ティモール島の石像
※イデーショップ オンラインでは、特集ページで買い付けの模様をご紹介。買い付けた品の一部も販売します。
バリ島買い付け日記
丸い愛らしいフォルムで人気のMINI PUUFに、新しく「MÉLANGE(メランジュ)」シリーズが登場します。
色の違う糸をミックスして生地を編み上げていることから、フランス語で「混合」を意味するメランジュと名付けました。2色の糸を編みこむことで立体感のある表情が生まれ、ホワイトの糸をベースにした優しい色合いは、さまざまなインテリアに馴染みます。MINI PUUFが初めての方にはもちろん、お手持ちのラインナップへの新しい仲間としてもおすすめのアイテムです。
【発売情報】
発売日:2019年5月17日(金)
販売店舗:イデーショップ全店/イデーショップ オンライン
MINI PUUF MÉLANGE Series
価格:¥12,960(税込)
サイズ:直径420×高さ220 (mm)
カラー:4色
※カバーのみ¥6,480(税込)でもお求めいただけます。
MINI PUUF MÉLANGE
Asian Blue
MINI PUUF MÉLANGE
Sepia Brown
MINI PUUF MÉLANGE
Sage Green
MINI PUUF MÉLANGE
Ash Gray
PUUF特集ページでは、全てのラインナップをご紹介しています。
PUUF, MINI PUUF特集
Chinoko Sakamoto Exhibition
'The way I look for.'
期間:2019年5月24日(金)~6月17日(月)
場所:イデーショップ 自由が丘店 3階 GALLERY AND BOOKS
作家在廊日:5月24日(金)、26日(日)
イデーショップ 自由が丘店3階のGALLERY AND BOOKSでは、5月24日(金)より彫刻家 坂本紬野子さんの個展を開催します。坂本さんはロンドンの美術大学で彫刻を学んでいる時に粘土という素材に出会いました。自由に手で作っていくことができる反面、形を作る時間が限られている中で、作りたいイメージをメモし、粘土を触り、考えては足し、触ってはまた考えてを繰り返しながら作品を作り上げます。
今展示では作品に合わせてラフスケッチやドローイングを作品と共に展示します。作り手が普段制作を続けるために行う作業で、モチーフやアイディアの断片が含まれた、メモの集積のようなもの。様々なかたち、色、質感、印象のリサーチをしながらも模索しているプロセスを、作品と合わせてご覧ください。
坂本紬野子 Profile 1992年生まれ。2016年イギリス、ロンドン芸術大学キャンバウェルカレッジオブアーツ彫刻科卒業。2018年帰国し現在は長崎を拠点に制作。大学在学中に陶芸をはじめ、集めたモチーフや形のインスピレーションを元に手びねりという技法で制作している。釉薬は自ら調合したものを使い、古さと新しさが混在する色とテクスチャーを求め日々実験を重ねている。
Ryosuke Aruse Exhibition 'ordinary images'
有瀬龍介 作品展
期間:2019年5月24日(金)~6月17日(月)
場所:イデーショップ 梅田店
作家在店日:5月24日(金)~26日(日)/6月15日(土)~16日(日)
イデーショップ 梅田店ではイラストレーター・有瀬龍介の作品展「ordinary images」を開催します。
日常で目にする、ともすれば忘れてしまいそうな、ありふれたなんでもないもの。無意識のうちに頭の中でふるいにかけられたものたちが、再び作品として生まれ変わって出現します。ときには記憶とイメージが交差して、どこか現実とは異なるものを生み出したりすることも。有瀬氏独特のフィルターをとおった作品たちをお愉しみください。
有瀬 龍介(あるせ・りょうすけ) イラストレーター 1983年生まれ。京都在住。2000年頃より活動をスタート。手描きによる繊細なタッチを得意とし、古い本の挿絵、書物、身近にある植物・食物などから着想を得て制作した作品や、抽象画、墨絵など、テーマ毎に幅広い作品を生み出している。