コンテンポラリーデザインと、インド・パキスタンのクラフトマンシップ。これらが融合して生まれる、ひとつひとつかけがえのない、ナニマルキーナのラグ2019.09.18
イデーでは2019年秋より、ナニマルキーナのラグの国内最大規模での取り扱いをスタートします。
1987年、スペイン・バルセロナに設立したラグメーカー、「nanimarquina(ナニマルキーナ )」。
ナニマルキーナのラグは、インドとパキスタンで職人の手作業により一点一点丁寧につくられています。デザインはナニマルキーナ自身や、世界的に活躍をするさまざまなデザイナーによるもの。コンテンポラリーデザインと伝統的な手法を融合させるという発想で生み出されるラグは、まるでアートのようで、その色や織りなされる模様、空気をはらんだ豊かな風合いはとても上質です。
この秋、六本木店にラグを集結!ナニマルキーナの世界をふんだんにご覧いただける場所となります。
また、今回の発売イベントに合わせて特別に録りおろした、ナニマルキーナのラグ作りにかける思いやプロセスについてなどを語ったインタビュー映像も店内で上映いたします。ぜひご注目ください。
CONVENTO CHAIR × nanimarquina
コラボレーションバージョン限定発売!
イデーでも人気の高いチェア「CONVENTO CHAIR」は、ナニマルキーナと親交の深いスペインを拠点に活動するデザイナー、アンドレウ・カルーヤがデザインしたイデーオリジナルのプロダクトです。この度、この「CONVENTO CHAIR」とナニマルキーナのコラボレーションが実現しました。ひとつひとつ手織りされたナニマルキーナのラグが、ダイニングチェアやラウンジチェアの張り地となり、いつもとは一味ちがう、グラフィカルな装いとなって登場です。
CONVENTO CHAIR × nanimarquina melange ¥88,000(税抜)*写真
CONVENTO LOUNGE × nanimarquina Nomad¥110,000(税抜)
Nani Marquina(Barcelona, 1952)
バルセロナのEscuela Massanaで工業デザインを学んだ後、テキスタイルデザインに目覚め、デザイナーとしての
キャリアをスタートし、1987年に自身の会社を設立。独自の価値観に基づき観察と革新を繰り返し、材料の選定、工程にこだわりながら、ラグ、テキスタイルのデザインを生み出してきました。1993年には製造の拠点を北インドに移し、インドの伝統的な職人技によるラグの製造をスタート。世界のトップデザイナーとのコラボレーションにも力をいれ、国際的なマーケットに次々と新たなデザインラグを発表し続けています。またCare&Fairアソシエーションに参加し、インド、パキスタンの子供たちを強制就労させない取り組みにも力を入れています。
nanimarquina exhibition Rugs from Barcelona, Spain
日時:2019年10月18日(金)~11月4日(月)11:00 - 21:00
展示販売会初日10月18日(金)の夜には、軽食とドリンクをご用意し、みなさまのご来店をお待ちしております。
場所:イデーショップ 六本木店